「市の花の その名をとって さつき町」
海老名は昭和30年有馬村と合併し、昭和46年11月1日に市制がしかれました。
そして翌年市の花に「さつき」、市の木に「ツゲ」が制定されました。
さつき町は厚木駅近くに昭和48年海老名プラザ(660戸)を中心に誕生、附近に市立海西中学、市立青少年会館、医療センターなどの公共施設もできました。そして市の花の名を町名としました。同じころ国分寺台(2000戸)や、やまに平、伊勢山、清水、成田屋、市営住宅などの新しい街が次々に造成されました。

郷土かるた「し」の詳細情報
名称 | 郷土かるた「し」 |
---|---|
よみがな | きょうどかるた し |
住所 | 〒243-0421 海老名市さつき町1 |
地図 |
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 厚木駅から直線距離で65m |
ルート検索 | |
アクセス | 厚木駅より徒歩2分 |
標高 | 海抜20m |
マップコード | 2 060 776*85 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。