海老名氏は、源有兼が永久元(1113)年から4年間相模守として当地に在任し、その当時武蔵・相模の武士団であった横山氏と婚姻関係を結び、生まれた季兼が在地名の海老名氏を名乗ったとされています。
海老名氏は『吾妻鑑』や『曾我物語』にも登場する有名な武将で、後に上海老名氏、本間氏、国分氏、下海老名氏、荻野氏に分家します。
海老名氏は、和田義盛の乱で和田方について敗北し、大きく勢力をそがれます。そして、永亭の乱で足利持氏方についたため宗家は滅んだとされます。
霊堂には宝篋印塔や五輪塔の一部が納められています。

海老名氏霊堂の詳細情報
名称 | 海老名氏霊堂 |
---|---|
よみがな | えびなしれいどう |
住所 | 〒243-0433 海老名市河原口3-8付近 |
地図 |
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 厚木駅から直線距離で995m |
ルート検索 | |
アクセス | 厚木駅より徒歩16分 |
標高 | 海抜21m |
マップコード | 2 090 762*86 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。