「農民を かばって 義民三太夫」
貞享元(1684)年大谷村の名主鈴木三左衛門(三太夫は諡号=おくりな)は領主の旗本町野幸重の厳しい年貢に村人が苦しんでいることを見かねて、幕府に直訴を企てましたが、事前に発覚し捉えられ、今里にある代官所で斬首されました。
この話は、大谷村で語り継がれてきました。昭和13(1938)年地域の方が「鈴木三太夫頌徳碑」を建てることになり、郷土史家中山毎吉氏が撰文を草しましたが、戦時下の当局の圧力で刻まれませんでした。中山氏の撰文は当地の児島家に残され、これを元に小島直司氏が分かりやすくまとめたものが昭和48(1973)年に大谷自治会によって建立されました。
処刑場跡は、中央農業高校内にあり、記念碑が残されています。

郷土かるた「の」の詳細情報
名称 | 郷土かるた「の」 |
---|---|
よみがな | きょうどかるた の |
住所 | 〒243-0418 海老名市大谷南1-3付近 |
地図 |
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 海老名駅から直線距離で1536m |
ルート検索 | |
アクセス | 海老名駅東口より相鉄バス「大谷宿」下車徒歩1分 |
標高 | 海抜19m |
マップコード | 2 062 291*72 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。