祭神は、菅原道真公。境内の一角には「犬塚」と呼ばれる石があります。この石には「メタテカイ(目検枷)」という犬にまつわる伝説があります。その昔、平方天満宮には、毎年附近の村から一人ずつ娘を人身御供に差し出すという習わしがあったそうです。ある年のこと、村に豪気な男がいて「何者がこの人身御供を求めるのか、見とどけてやろう」と、近くの老樹に身を隠していました。やがて夜も更けた頃、社殿の後ろの湖岸のあたりから得体の知れぬ怪物が現れました。怪物は「メッキに言うなよ。平方のメッキに言うなよ・・・」とつぶやきながらやって来たといいます。翌日、男は平方村でメッキとは何者かと尋ねたところ、それは野瀬の長者の愛犬・目検枷(メタテカイ)のことであることが解りました。翌年、男は長者からメタテカイを借り受けると、怪物を待ち伏せしました。やがて怪物が現れると、男はメタテカイとともに怪物に飛びかかり、怪物を倒したのです。しかし、メタテカイも大きな傷を受け、男の看守る中で息をひきとりました。怪物の死体には、激闘を物語るかのようにメタテカイの鋭い歯の痕が幾つも残されていたといいます。この名犬メタテカイを葬ったのが、平方天満宮の犬塚だといわれています。そして現代、この石に触れた手で歯の痛むところを撫でると、その痛みが止まるという話が、メタテカイの伝説と共に地元では語られています。

平方八幡宮の詳細情報
名称 | 平方八幡宮 |
---|---|
よみがな | ひらかたはちまんぐう |
住所 | 〒526-0033 滋賀県長浜市平方町 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-53-2650
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 長浜駅から直線距離で1179m |
ルート検索 | |
アクセス | JR長浜駅から徒歩20分/長浜ICから20分 |
標高 | 海抜87m |
マップコード | 101 738 003*37 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。