邇々杵神社(ににぎじんじゃ)は宮前坊の氏神で、邇々杵尊(ににぎのみこと)が祭神です。木造の二重多宝塔は、江戸末期の建立で方3間の二重の塔で、朽木神宮寺宝塔として朽木神宮寺に属していましたが、邇々杵神社の奥の院の塔とも考えられています。どっしりとした安定感がある塔で、宝塔内には木造釈迦如来像と23躯の薬師如来像が安置され、古来から信仰を集めています。平安時代の作風を残す鎌倉時代初期の仏像です。

邇々杵神社の詳細情報
名称 | 邇々杵神社 |
---|---|
よみがな | ににぎじんじゃ |
住所 | 〒520-1414 滋賀県高島市朽木宮前坊289 |
地図 |
|
電話番号 |
0740-33-7101
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 安曇川駅から直線距離で8977m |
ルート検索 | |
アクセス | JR安曇川駅から朽木線バスで「朽木学校前」下車~乗り換え~針畑線バスで「宮前坊(上)」下車すぐ |
標高 | 海抜181m |
マップコード | 263 636 549*31 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。