Mapion >  電話帳 >  観光・温泉 >  史跡・名勝 >  滋賀県 >  高島市 >  安曇川駅 >  藤樹書院・良知館

藤樹書院・良知館

とうじゅしょいん・りょうちかん

藤樹書院・良知館の詳細情報ページでは、電話番号・住所・周辺施設の情報をご案内しています。マピオン独自の詳細地図や最寄りの安曇川駅からの徒歩ルート案内など便利な機能も満載!

近江聖人といわれた日本陽明(ようめい)学の祖、中江藤樹(なかえとうじゅ)(1608-1648)の住居跡・講堂跡で、国の史跡に指定されています。 この建物は、藤樹の自宅が狭くなったために彼が没する半年前の正保5年(1648年)に、門弟や村人たちの協力によって完成したものです。明治時代に、現在のように再建されています。内部には、藤樹直筆の「致良知(ちりょうち)」の書を始め、遺品・遺物が数多く展示されています。また、敷地内には名前の由来にもなった藤樹遺愛の藤の老木があります。 中江藤樹は、生涯を通して師につくことがなく、ひたすら独学で、一貫して人間の道を探求し続けました。37歳で陽明学に出会い、致良知に徹すれば心事一元になることを悟り日本陽明学の始祖といわれました。彼の学統には、熊沢蕃山(くまざわばんざん)、渕岡山等がいます。また、大塩平八郎(おおしおへいはちろう)、吉田松陰(よしだしょういん)など異才もいます。武士が人の上にあって世を支配した江戸時代に、人間として生きるべき真実の道を求めて実践したのが近江聖人中江藤樹先生です。すべてを包み込む大きな心。人間への深い愛と畏敬。藤樹先生が熱い思いを込めて人々に語りかけてきた藤樹書院には今もその心が息づいています。

藤樹書院・良知館の詳細情報

名称 藤樹書院・良知館
よみがな とうじゅしょいん・りょうちかん
住所 〒520-1224
滋賀県高島市安曇川町上小川225
地図
電話番号
0740-32-4156
最寄り駅
最寄り駅からの距離 安曇川駅から直線距離で1194m
ルート検索
アクセス JR安曇川駅から船木線バスで「藤樹書院前」下車すぐ
標高 海抜88m
マップコード 263 558 147*73
モバイル
二次元コード

左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。

※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。

日本最大級の地図サイトであなたのお店をPR!

藤樹書院・良知館の周辺スポット

安曇川駅:その他の史跡・名勝

安曇川駅:その他の観光・温泉

安曇川駅周辺のその他の観光・温泉を探すことができます。

安曇川駅:おすすめジャンル

藤樹書院・良知館 ページ上部へ戻る