Mapion >  電話帳 >  観光・温泉 >  その他観光地・名所 >  滋賀県 >  彦根市 >  彦根駅 >  連着町の腹痛石

連着町の腹痛石

れんじゃくまちのふくつういし

連着町の腹痛石の詳細情報ページでは、電話番号・住所・周辺施設の情報をご案内しています。マピオン独自の詳細地図や最寄りの彦根駅からの徒歩ルート案内など便利な機能も満載!

彦根城が築城される以前、彦根山には、近江の国司藤原房前が亡母の供養に建立した彦根寺という霊験あらたかな古刹がありました。房前の護持仏であった金色の亀の背に乗った一寸八分の観音様を本尊としていたため、彦根山を金亀山と呼ぶようになりました(彦根城を別名金亀城と呼ぶのもこのためです)。彦根寺は建立当初より名刹の聞こえ高く、陸続と参拝者が後を絶たなかったようで、参拝者は彦根山に登る前に、ここで連着を解くのが通例であったので、今にその名が残りました。往時は連着を解く際に腰掛石として多くあったであろう露頭石も、代々の古老たちが藤原時代から存在する唯一の記念物として、この石の失われることを恐れ、誰がいいだしたか、この石を腹痛石と云い、さわると腹が痛くなるといい伝えて来たものです。今も連着町四辻に祀られてある石がそれであり、巡礼の腰掛石ともいいます。

連着町の腹痛石の詳細情報

名称 連着町の腹痛石
よみがな れんじゃくまちのふくつういし
住所 〒522-0068
滋賀県彦根市城町1丁目2-39
地図
最寄り駅
最寄り駅からの距離 彦根駅から直線距離で1351m
ルート検索
標高 海抜87m
マップコード 101 375 395*74
モバイル
二次元コード

左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。

※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。

日本最大級の地図サイトであなたのお店をPR!

連着町の腹痛石の周辺スポット

彦根駅:その他のその他観光地・名所

彦根駅:その他の観光・温泉

彦根駅:おすすめジャンル

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

連着町の腹痛石 ページ上部へ戻る