かつて藤原不比等(ふじわらのふひと)の別荘地であった場所に、鎌倉中期、安楽精舎を建立したのが始まりで、仏智禅師によって開山されました。姉川合戦の折に焼失したものの、江戸初期に彦根藩主井伊直孝によって再建されました。夢窓国師の作と伝えられる広大な庭園は、びわ湖を模した池を中心とした山水廻遊式鶴亀庭園です。また境内には、「遺命により当山に納む」と記録に残る「足利尊氏の爪墓」が現存しています。

安楽寺の詳細情報
名称 | 安楽寺 |
---|---|
よみがな | あんらくじ |
住所 | 〒526-0105 滋賀県長浜市細江町105 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-72-2381
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 虎姫駅から直線距離で2551m |
ルート検索 | |
アクセス | JR長浜駅から車で10分/長浜ICより車で15分 |
営業時間 | 8:00~18:00(11~3月は9:00~17:00) |
標高 | 海抜87m |
マップコード | 101 825 790*26 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。