この建物は、大正14年に4代目松村半兵衛が建てたもので、木造2階建て、入母屋造りの和小屋組で、小判の瓦の屋根面にはおだやかな『むくり』がつけられています。主屋に付属している内蔵は地下1階、地上2階の3層構成になっています。
江戸、明治、大正、昭和期の松村家に伝わる調度品や生活用品のほか、足利出身の司法大臣、横田千之助をはじめとする政治家や、当時の文化人、学者などの資料を紹介しています。

松村記念館の詳細情報
名称 | 松村記念館 |
---|---|
よみがな | まつむらきねんかん |
住所 | 〒326-0812 足利市大門通2380 |
地図 |
|
電話番号 |
0284-41-2646
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 足利駅から直線距離で556m |
ルート検索 | |
アクセス | JR両毛線足利駅から徒歩10分 東武足利市駅から徒歩7分 北関東自動車道 足利ICから10分 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
標高 | 海抜33m |
マップコード | 34 594 797*43 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。