古くから杉山大明神とあがめられていて、室町時代末期には社殿ができたといわれています。
現在の社殿は、昭和33年に建てられたもの。
境内を同じくしている水天宮は平成10年に引っ越してきました。
参道の階段を上ったところに、乳飲みの子犬を抱えた珍しい狛犬があります。

杉山神社・横濱水天宮の詳細情報
名称 | 杉山神社・横濱水天宮 |
---|---|
よみがな | すぎやまじんじゃ・よこはますいいてんぐう |
住所 | 横浜市南区南太田町二丁目7-29 |
地図 |
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 南太田駅から直線距離で568m |
ルート検索 | |
標高 | 海抜9m |
マップコード | 2 058 761*23 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。