法性寺は曹洞宗の寺院で、山号は玉龍山といいます。 法性寺は、太田道灌が開基となり文明8年(1476)天台宗灌頂山保正寺(ほしょうじ)として建立されました。本尊は釈迦牟尼佛像です。天正19年(1591)に徳川家康より寺領10石の御朱印状を拝領したときに、寺号が保正寺から法性寺になりました。鳩ヶ谷八景の石碑、法性寺暮雪といわれるように、山門からの雪景色は素晴らしいものであったといいます。

法性寺の詳細情報
名称 | 法性寺 |
---|---|
よみがな | ほうしょうじ |
住所 | 埼玉県川口市桜町1-11-51 |
地図 |
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 鳩ケ谷駅から直線距離で665m |
ルート検索 | |
定休日 | なし |
標高 | 海抜14m |
マップコード | 3 313 055*72 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。