当地の御廟所に祀られている黒田藩の始祖は、佐々木源氏の流れをくむ源宗清(宗満)公であり、近江国伊香郡黒田村に住み、湖北の荘園領主として黒田判官と称されました。宗清公より数えて6代目の高政公の時代に備前邑久郡福岡村に移り住むまでの約200年間は、黒田氏は6代にわたりこの地に居を構えていました。

黒田家御廟所の詳細情報
名称 | 黒田家御廟所 |
---|---|
よみがな | くろだけごびょうしょ |
住所 | 〒529-0426 滋賀県長浜市木之本町黒田727 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-82-5909
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 木ノ本駅から直線距離で732m |
ルート検索 | |
アクセス | JR木ノ本駅より徒歩 10分/木之本ICより車で5分 |
定休日 | なし |
標高 | 海抜117m |
マップコード | 192 326 848*51 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。