旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。
Mapion > ニュース > ネタ・コラム > 九大など、原始星からの双極分子流が別の分子雲コアと衝突する様子を観測
2023年02月06日16時29分 / 提供:マイナビニュース
● 九州大学(九大)と国立天文台(NAOJ)の両者は2月3日、アルマ望遠鏡を用いて最も若い「星団形成」領域の1つである「OMC-2」内の「FIR 3」および「FIR 4」領域を観測し、星間ガスや塵などからなる「分子雲」や、星のゆりかごといわれる「分子雲コア」にある、塵や一酸化炭素(CO)、一酸化ケイ素(SiO)の分布を調査。その結果、これまで報告されている数の2倍の「双極分子流」を発見し、複雑な星団形成環境の様子を捉えることに成功したと共同で発表した。
[ 続きを読む ]
マピオンニュース ページ上部へ戻る