旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日立システムズ、配水小管の水質を遠隔で監視‐IoT活用の新サービス

2022年10月18日16時21分 / 提供:マイナビニュース

日立システムズは10月18日、同社の「CYDEEN水インフラ監視サービス」に、配水小管の残留塩素濃度をリアルタイムにクラウドを通じて遠隔監視が可能な水質監視サービスを追加し、提供開始すると発表した。水質監視サービスにおいて、2024年度までに累計15億円の売上を目指す。

新サービスは、水が停滞し残留塩素濃度の低下が懸念される箇所に水質監視装置を設置することで、リアルタイムに残留塩素濃度を監視できるというもの。これにより、残留塩素濃度の低下時には即時に検知・通知するため、対応の必要性をリアルタイムで判断可能になる。

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る