旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

レストランの席で“おむつ替え”をするママ友に驚愕!注意したら逆ギレされて…読者「まさにこんな人いた!」

2025年07月24日16時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

香苗にとって見知らぬ土地でできた唯一のママ友の奈々。あまりうるさいことを言いたくはないのですが、公共の場を汚す息子の竜太郎くんに注意をしないことにどうしてもモヤモヤしてしまうのでした。ある日奈々が、レストランの座席でおむつ替えをしようとして、注意する香苗と口論に…。

■ママ友のマナー違反にモヤモヤ…

香苗にとって奈々は、上手にママ友付き合いしていきたいのですが…。公共の場を汚す息子の竜太郎くんを、奈々は注意しないのです。香苗はそれがどうしてもモヤモヤしてしまいます。

■食事の席でおむつ替え…!ママ友と口論に

竜太郎の誕生日会に誘われた香苗ですが、子どもたちが騒がないか心配していました。食事も無事に終わり、ほっとしていた香苗。しかし、おむつ替えに行った奈々が、お店のトイレが無いとのことで、食事をする席でオムツを替えようとします。注意する香苗と口論になり、そこへ謎の女性が…!?

こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。

■読者の意見は?

まずは、息子が電車の座席で靴のまま飛び跳ねても注意しないママ友についてです。

・小さいうちから公共機関のマナーを教えないと、成長して一人とか友達と電車に乗るようになったら恥かくのは本人なんだから。

・電車のシートもだけど、昔イートインのテーブルの上に小さい子を土足で立たせている人がいてゾッとしたよ。そういう人って、何がいけないのか本当にわかっていないのだと思う。

・私も子どもの靴気になります。この前レストランで、斜め前の親子、両親どっちもいるのにお子さんの靴脱がしてなくて、ソファーの上を土足ではしゃいでいてとても気になりました。

・意地悪!?土足で椅子に上がるのは、非常識なのでは

次に、スーパーでの張り紙に苦言を呈すママ友についてです。

・自覚があるからその文章に怒りを感じるのかな?良識ある人は張り紙を見て心を引き締めるのです。

・そのセリフは最低限のマナーを守ってから言おうか。

・少子化って言うけど、それとこれとは別問題。

また、スーパーで購入前のスイカに穴をあけた子どもについての意見です。

・いるんだよね、お肉のパックに穴開けたり、デラウェア食べたり、桃押したり…。

・小さい子でも触ったらだめだよ。お店のだよ言ったらわかるよ。結局親が教えないし教える気ないもん。非常識だからみんな離れていくよ。

最後に、外食先の席でおむつ替えをするママ友についてです。

・食事の場でオムツ替えるのがこれくらいかぁ…じゃあどこまでいったらこの人にとっては非常識になるのか逆に気になるわ。座席でオムツ交換は私の中ではそーとー高いレベルで非常識やぞ。

・うわ〜まさにいました。隣のテーブルでのオムツ交換。ママ友集団で大丈夫大丈夫!隠しとくからチャチャッと変えて!周りも家族連れだし!とか言って…座席の席だったので軽い半個室のような作りで匂いが充満してて最悪な気分でしたね。

・以前働いていた飲食店のオーナー嫁が、お客さんが食事してる横で交換してたの思い出したわー。常連さんだからか、クレームは言われてなかったらしいけど…本人は「赤ちゃんのウ◯チは汚くない!」えー?自分の赤ちゃんのは汚くなくても、他人の子のは汚いと思うけどなー。

・どんなに気の合う相手でも、モラルを守れない人でこちらの忠告も聞いてくれない人とは友達になれない!

ママ友のマナー違反、どこまで気になりますか?公共の場で、子どものしたことを注意しようとしないママ友とは離れた方が良いという意見が挙がりました。また、一緒にいたら恥ずかしいから、その場から離れるという読者も。

香苗は良かれと思って奈々に注意しますが、「意地悪」「気にし過ぎ」と返されてしまいます。さらなる口論になったとき、見知らぬご婦人が乱入してきて…!?

(ウーマンエキサイト編集部)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る