旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2025年9月13日(土)「豚ヒレ肉のロースト タイム風味」

2025年09月13日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚ヒレ肉のロースト タイム風味」 「スパゲティーサラダ」 「ラディッシュのハチミツ酢漬け」 の全3品。
柔らかい豚ヒレ肉と、パリパリ食感のラディッシュ。おもてなしの時にも。

【主菜】豚ヒレ肉のロースト タイム風味
乾燥ハーブをまぶして焼くだけで、いつもと違った印象に。おもてなしにも。

©Eレシピ

調理時間:20分
カロリー:316Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) 豚ヒレ肉 (塊)300g
<調味料>
塩 小さじ1/2
コショウ 適量 タイム (ドライ)小さじ1/2
EVオリーブ油 大さじ1/2
ジャガイモ 2個
塩 小さじ1/2
バター 10g
パセリ 適量

【下準備】 ジャガイモは皮つきのまま洗って1個ずつぬれたままラップに包む。電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに2~3分加熱し、ひとくち大に切る。

©Eレシピ

【作り方】 1. 豚ヒレ肉に<調味料>の材料をからめ、幅2~3cmに切る。

©Eレシピ

切ってからハーブをつけると、焼いた面のハーブが焦げやすくなります。
2. フライパンに分量外のサラダ油をひき、(1)を並べ蓋をして中火で焼く。8割程火が通ったら、裏返して両面焼き色をつける。器に盛る。

©Eレシピ

頻繁に裏返しせず、じっくりと焼くことによりドリップが出にくくなります。今回は蓋をして4分、裏返して2分焼いています。
3. (2)のフライパンでジャガイモを炒める。軽く焼き色がついたら、塩とバターを入れ、からめる。器に盛り合わせる。パセリを添える。

©Eレシピ

【副菜】スパゲティーサラダ
ゆでたスパゲティーが余った時にも。野菜をプラスして料理の付け合わせにも。

©Eレシピ

調理時間:15分
カロリー:185Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) スパゲティー 50g
キュウリ 1/2本 ニンジン 1/8本 水煮コーン (缶)大さじ2
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/4
コショウ 適量 マヨネーズ 大さじ1
ケチャップ 大さじ1

【下準備】 キュウリはせん切りにし、分量外の塩で塩もみし、塩を洗い流して水気をきる。ニンジンは皮をむき、せん切りにする。ボウルで<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

©Eレシピ

ニンジンは10gを目安にしています。

【作り方】 1. スパゲティーは半分に折り、たっぷりの湯で袋の表記時間通りゆでる。流水で冷まし、水気をきる。

©Eレシピ

2. <調味料>のボウルに(1)とキュウリ、ニンジン、水煮コーン(缶)を加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ

塩を入れてゆでたスパゲティーの場合は、<調味料>の塩を抜いてください。

【副菜】ラディッシュのハチミツ酢漬け
ほんのり甘いハチミツとシャキッとラディッシュ。ピンク色がきれいな前菜。

©Eレシピ

調理時間:5分+漬ける時間
カロリー:29Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) ラディッシュ 5個
塩 小さじ1/4
酢 大さじ2
ハチミツ 小さじ2
水 大さじ2

【下準備】 ラディッシュは葉を切り落とし、縦半分に切る。大きい場合は4等分に切る。

©Eレシピ

小さい場合は底に十字に切り込みを入れる。

【作り方】 1. 鍋に<調味料>の材料を入れ、強火で軽く沸騰させ、すぐに火を止める。

©Eレシピ

調味料を一度沸かすことにより、日持ちしやすくなります。
2. ビニール袋等にラディッシュと完全に冷めた(1)を入れ、20~30分ほど漬けて器に盛る。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る