2025年08月07日01時00分 / 提供:E・レシピ
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「麻婆豆腐」 「小松菜のゴマ和え」 「中華風かき玉スープ」 の全3品。
サッと火を通して簡単に出来上がる組み合わせの献立で1週間のスタートです。
【主菜】麻婆豆腐
切り物が少なくて楽チンなレシピです。粉山椒の香りが食欲をそそります。
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:363Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) 絹ごし豆腐 1丁
豚ひき肉 150g
白ネギ (みじん切り)1/5本分
ニンニク (みじん切り)1/2片分
ショウガ (みじん切り)1/2片分
豆板醤 小さじ1/2~1
ゴマ油 小さじ1
<調味料>
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
赤みそ 50g
顆粒中華スープの素 小さじ1
水 200ml
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ2
水 大さじ1
粉山椒 小さじ1
【下準備】 絹ごし豆腐はキッチンペーパー等で包んで軽く水気をきり、1.5cm角に切る。
©Eレシピ
鍋にかぶる位の水と絹ごし豆腐に入れて中火にかけ、煮たったらザルに上げて水気をきる。
<調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
【作り方】 1. フライパンにゴマ油を弱火で熱し、白ネギ、ニンニク、ショウガ、豆板醤を加える。香りがたったら豚ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒め合わせる。
©Eレシピ
2. 豚ひき肉の色が変わったら、<調味料>を加え、煮たったら絹ごし豆腐を加える。よく混ぜ合わせた<水溶き片栗>を加える。
©Eレシピ
3. トロミがついたら粉山椒を加え、ひと混ぜして器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】小松菜のゴマ和え
少し食感を残してシャキッと仕上げても美味しい。ゴマ油を加えて中華風に仕上げます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:36Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) 小松菜 3株 塩 少々
<調味料>
ゴマ油 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/3
塩 少々
顆粒スープの素 小さじ1/4
すり白ゴマ 小さじ1/2
【下準備】 たっぷりの熱湯に小松菜、塩を加えてサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を切り落として長さ3cmに切る。
©Eレシピ
【作り方】 1. ボウルに<調味料>の材料を混ぜ合わせ、小松菜を加えて混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 器に盛り、すり白ゴマを振る。
©Eレシピ
【スープ・汁】中華風かき玉スープ
困ったときのお役立ちスープ。冷蔵庫に卵があればすぐに出来上がります。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:50Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) エノキ 1/2袋
溶き卵 1個分
<スープ>
水 400ml
顆粒中華スープの素 小さじ1
酒 小さじ1
塩 少々
しょうゆ 小さじ2
【下準備】 エノキは根本を切り落とし、食べやすい束にほぐす。
©Eレシピ
【作り方】 1. 鍋に<スープ>の材料を入れて強火にかけ、煮たったらエノキを加える。
©Eレシピ
2. 再び煮たったら、溶き卵を加えて菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。ふんわりと卵が浮かんできたら火を止めて、器に注ぐ。
©Eレシピ