旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2023年5月1日(月)「エビ入りマカロニグラタン」

2023年05月01日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビ入りマカロニグラタン」 「春キャベツの炒め焼き」 「ミックスビーンズのサラダ」 「桃のふんわりデザート」 の全4品。
グラタンをメインに食後には桃缶を使ったデザート! 思わず笑顔がこぼれるメニューです♪

【主食】エビ入りマカロニグラタン
ホワイトソースも手作りで! 香ばしく焼けたチーズが食欲をそそります!

©Eレシピ

調理時間:20分+焼く時間
カロリー:569Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子

材料(2人分) マカロニ  80g
  塩  小さじ1
エビ  (中)8尾 玉ネギ  1/2個
マッシュルーム  (生)3~4個
シメジ  1/2パック <ホワイトソース>
  バター  20g
  小麦粉  大さじ2.5
  牛乳  300ml
  塩コショウ  少々
  ナツメグ  少々
白ワイン  大さじ1.5
塩コショウ  少々
バター  10g
ピザ用チーズ  50~60g

【下準備】 エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水でサッと洗い、水気を拭き取る。
玉ネギは縦薄切りにする。
マッシュルームはかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、縦4~5つに切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
耐熱容器に分量外のバターを薄くぬる。

©Eレシピ

オーブンを250℃に予熱する。

【作り方】 1. <ホワイトソース>を作る。フライパンにバターを弱めの中火で溶かし、小麦粉を炒める。

©Eレシピ

2. 全体にしっとりし、粉臭さがなくなったら牛乳を一気に加え、少し火を弱める。泡立て器で混ぜながら、トロミがつくまで火にかけ、塩コショウ、ナツメグを加えて混ぜ合わせる。

©Eレシピ

3. たっぷりの熱湯に塩を加え、マカロニを袋の指示通りの時間ゆで、ザルに上げる。

©Eレシピ

4. フライパンにバターを溶かし、玉ネギ、マッシュルーム、シメジを炒める。しんなりしたらエビを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調え、白ワインを加える。

©Eレシピ

5. マカロニを加えて混ぜ合わせ、さらに<ホワイトソース>の半量も加えて全体に混ぜ合わせる。

©Eレシピ

6. 耐熱容器に(5)を入れ、残りの<ホワイトソース>をかけ、ピザ用チーズを散らす。250℃に予熱しておいたオーブンで12~15分、表面に焼き色がつくまで焼く。

©Eレシピ

【副菜】春キャベツの炒め焼き
春キャベツの甘みが味わえるシンプルな一皿。

©Eレシピ

調理時間:15分
カロリー:94Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子

材料(2人分) 春キャベツ  1/4個
<ドレッシング>
  レモン汁  大さじ1/2
  しょうゆ  大さじ1/2
  白ワイン  大さじ1/2
  EVオリーブ油  大さじ1/2
  塩コショウ  少々
オリーブ油  小さじ2

【下準備】 春キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、水洗いして水気をきる。

©Eレシピ

<ドレッシング>の材料をよく混ぜ合わせる。

【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、春キャベツを炒め焼きにする。

©Eレシピ

2. 器に盛り、食べる直前に<ドレッシング>をかける。

©Eレシピ

【副菜】ミックスビーンズのサラダ
練りからし入りドレッシングでいただく、和風テイストのサラダです。

©Eレシピ

調理時間:10分
カロリー:123Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子

材料(2人分) ミックスビーンズ  50g
プチトマト  6個
ブロッコリー  1/4株   作り置き甘酢  大さじ1
  ニンニク  (すりおろし)少々
  EVオリーブ油  大さじ1/2
  練りからし  小さじ1/2
  塩コショウ  少々
ドライパセリ  少々

【下準備】 プチトマトはヘタを取り、縦に2~4等分に切る。
ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら、しっかり水気をきる。

©Eレシピ

ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】 1. <ドレッシング>のボウルにミックスビーンズ、プチトマト、ブロッコリーを加え、混ぜ合わせる。器に盛り、ドライパセリを振る。

©Eレシピ

【デザート】桃のふんわりデザート
ふわふわの卵白と桃を合わせた新食感のデザート!

©Eレシピ

調理時間:20分
カロリー:150Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子

材料(4人分) 白桃  (缶:半割り)4個
卵白  1個分
<シロップ>
  グラニュー糖  大さじ2
  水  大さじ3
レモン汁  大さじ3
ミントの葉  適量

【下準備】 白桃は裏ごしし、なめらかなピューレ状にする。

©Eレシピ

ハンドミキサー等にかけて網でこしてもいいですね!
<シロップ>を作る。小鍋にグラニュー糖、水を入れて強火で熱し、グラニュー糖が溶けたら火を止める。

【作り方】 1. ボウルに卵白を入れ、泡立て器でしっかりと泡立てる。

©Eレシピ

2. <シロップ>を少しずつ加えてよく泡立て、さらにレモン汁を加えて泡立てる。

©Eレシピ

3. (2)と白桃をふんわりと混ぜ合わせ、器に盛ってミントの葉を添える。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る