2025年09月10日07時00分 / 提供:E・レシピ
この夏は野菜が高騰傾向ですが、レタスは5月以降の温暖な気候と適度な降雨により生育が順調で、お買い得になっています。シャキシャキとした食感とみずみずしさで、サラダや炒め物、スープなど毎日の食卓で欠かせない存在ですよね。
今回はレタスの魅力を引き出す大量消費レシピを9選ご紹介。毎日の献立に取り入れて、おいしく野菜不足を解消しましょう。
2ステップで手軽に完成! レタスの大量消費レシピ2選
【1/2玉使用】やみつきになる! シャキシャキレタスとベーコンのオイスター炒め
2人分でレタス1/2玉を食べられる炒め物レシピです。レタスは火を通すとカサが減り、驚くほどたくさん食べられます。大きめにちぎったら冷水に放ち、パリッとさせるのがおいしさの秘訣。短時間でサッと炒めることで、食感を存分に楽しめます。あらかじめ調味料を混ぜておき、手早く仕上げましょう。
やみつきになる!シャキシャキレタスとベーコンのオイスター炒め
【材料】(2人分)
レタス 1/2個
ベーコン 1枚
ゴマ油 大さじ 1
オイスターソース 大さじ 1/2
しょうゆ 小さじ 1
塩コショウ 少々
【下準備】
1、レタスは手で大きくちぎって冷水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。
2、ベーコンは幅1cmに切る。
【作り方】
1、フライパンにゴマ油を強火で熱し、ベーコンを炒める。
2、ベーコンが炒められたら、レタスを加えて炒め合わせる。レタスがしんなりしたら<調味料>の材料を加え、手早くからめながら炒め合わせ、器に盛る。
【1玉使用】レタスと豚バラ肉のレンジ蒸し
肉も野菜もしっかり食べたい日におすすめなのがレンジ蒸し。火を使わずレンジにおまかせできるので、忙しい日にも最適です。豚バラ肉の旨みがジューシーなレタスにからみ、箸が止まりません。白菜やキャベツよりも火の通りが早く、あっという間に完成します。辛いものが好きな方は、タレに豆板醤を加えると良いですよ。
レタスと豚バラ肉のレンジ蒸し
【材料】(2人分)
レタス 1/2~1個
豚バラ肉(薄切り) 150g
ポン酢しょうゆ 大さじ 2
しょうゆ 小さじ 1
ラー油 適量
すり白ゴマ 小さじ 1/2
【作り方】
1、レタスは大きめのひとくち大に手でちぎる。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。<タレ>の材料を混ぜ合わせる。
2、深めの耐熱容器にレタス、豚バラ肉の順で3層になるように重ねる。ふんわりとラップをして電子レンジで7~8分、豚バラ肉の色が変わるまで加熱する。
2~3分そのままおいて蒸らして下さい。
3、器に盛り、<タレ>をかける。
【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。
■忙しい朝でも簡単。レタス×卵の炒め物レシピ2選
コスパ抜群のカニカマ オイスター炒め
赤・黄・緑の彩りが美しく、食欲をそそる簡単炒めは、朝食にぴったり。ふわふわの半熟卵とシャキッとしたレタス、淡泊なカニカマがオイスターソースのコクと相性抜群です。包丁をほとんど使わず作れるので、忙しい朝でも手軽に栄養を摂りたい方におすすめです。
スピード副菜! レタスとハムのふんわり卵
少ない材料でパパッと作れる副菜は、覚えておくと便利です。包丁を使うのはハムを切るときだけなので、10分あれば完成。卵がとろとろに仕上がるよう、フライパンに流し入れてたらゆっくり混ぜましょう。ハムをツナ缶やウインナーに代えても良いですよ。
■飽きずに楽しめる! レタスサラダ3選
レタスのサラダ
チリメンジャコの香ばしさがやみつきになるサラダレシピです。みずみずしいレタスと相まって、思わずおかわりしたくなりますよ。チリメンジャコをフライパンで乾煎りしてから調味料と混ぜると、カリカリ食感に。ひと手間加えるだけで香ばしさが格段に増すので、ぜひ試してみてください。
レタスのサラダ
白ワインビネガーの風味が上品なサラダは、ハンバーグや唐揚げ、パスタなどさまざまな料理に合わせやすいです。コーンやキュウリなどをトッピングして、彩りをプラスすると食卓が華やかになりますよ。
ミモザサラダ
野菜を存分に食べたい日はミモザサラダがイチオシです。ブロッコリーやトマトなどを組み合わせることで、レタスの食感がより引き立ちます。ドレッシングは、すりおろし玉ネギの甘みと酢のバランスが絶妙。見た目がきれいで、ホームパーティーにも喜ばれます。
■あと1品欲しいときに! レタスの【和え物】レシピ2選
レタスとワカメのラー油和え
レタスを手ちぎって簡単に作れるので、あと1品ほしいときに重宝します。ニンニクやラー油でパンチを効かせましょう。風味豊かで、お酒もごはんも進みます。レタスとワカメは水っぽくならないよう、しっかり水気を切ってから和えてくださいね。
レタスとワカメのレモン塩和え
大葉の爽やかな香りとレモンの酸味がやみつきの和え物レシピです。香り高いゴマ油が食欲を誘います。さっぱり感を高めたいときは、レモン果汁を多めにするのが◎。仕上げにいりごまを散らしても良いですね。
■お得なレタスで毎日の食卓を豊かに
レタスはサラダだけでなく、加熱するとカサが減って驚くほど食べやすくなります。今回紹介したレシピなら、1玉でも無理なく使い切り可能。
食物繊維やビタミンも豊富で、節約にも健康にも役立ちます。安いときにまとめ買いして、ぜひ日々の食卓で活用してみてくださいね。
(ともみ)