旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

国際アートフェアTokyo Gendai、第3回を迎える今年は「芸術の秋」の9月に開催!8/9まで早割チケット販売中

2025年08月06日16時00分 / 提供:valuepress

第3回を迎える国際アートフェア「Tokyo Gendai」は、2025年9月12日(金)から14日(日)までパシフィコ横浜での開催が決定しました(招待客向けプレビューとヴェルニサージュは9月11日(木)に開催予定)。

第3回を迎える国際アートフェア「Tokyo Gendai」は、2025年9月12日(金)から14日(日)までパシフィコ横浜での開催が決定しました(招待客向けプレビューとヴェルニサージュは9月11日(木)に開催予定)。

■展示セクターと出展ギャラリー

Tokyo Gendaiは、67のギャラリー※を3つの主要セクターに分け、国際的に著名なアーティストの代表作から、最前線で活躍する若手アーティストまで、コンテンポラリーアートを幅広く紹介します。

「Galleries(ギャラリーズ)」のセクターでは、出展ギャラリーを代表する複数のアーティストのキュレーションを展示。
「Hana ‘Flower’」のセクターでは、若手~中堅アーティスト1~2人による作品展示が特徴。
「Eda ‘Branch’」は、特にアジア地域における、有名アーティストや歴史的に重要なアーティストの個展もしくはグループ展にフォーカスします。

1.Galleries

前回に続き、Pace Gallery(ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、ジュネーブ、ベルリン、ソウル、東京、香港)、Sadie Coles HQ(ロンドン)、タカ・イシイギャラリー(六本木、京橋、京都、前橋)、Ceysson & Bénétière(東京、 サン・テティエンヌ、 パリ、 ニューヨーク、 ヴァンドハフ、 リヨン、 ジュネーブ、パネリ、ラ・ショルム)といった世界の著名ギャラリーなどが出展します。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNjAzNjEjNzU3NzZfQ0tvbVpidmNXQi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNjAzNjEjNzU3NzZfUmdWSW13YVRpVC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNjAzNjEjNzU3NzZfc09VWWdVcU1LSi5qcGc.jpg ]

2.Hana ‘Flower’

Hana ‘Flower’のセクターでは、注目の新進・中堅アーティストたちの活動や作品に深く切り込むエキシビションが展開されます。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNjAzNjEjNzU3NzZfd0J0QnRNS1pQbS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNjAzNjEjNzU3NzZfeVVZcHhnRGVSQi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNjAzNjEjNzU3NzZfWnJRdmJaekd0UC5qcGc.jpg ]

3.Eda ‘Branch’

Eda ‘Branch’のセクターでは、歴史的・文化的に重要な地位を確立しているアーティストが展示されます。

•Ippodo Gallery(東京、ニューヨーク)では、池田晃将の新作を初公開。形、そして形がもつ意味の探求を続ける池田にとって、本作品が重要なマイルストーンとなる。
•Page Gallery(ソウル)は、Vio Choeの個展をキュレーションし、科学とゲームデザインに影響を受けたユニークな言語と世界に焦点を当てる。

■出展ギャラリー一覧 ※2025年7月22日更新
※出展ギャラリーに関する情報は、会期までに予告なく変更する可能性がございます。

GALLERIES
A Lighthouse called Kanata(東京)、Almine Rech(パリ、ブリュッセル、ロンドン、ニューヨーク、上海、モナコ)、Ceysson & Bénétière(サン・テティエンヌ、パリ、リヨン、ルクセンブルク、ニューヨーク、ジュネーブ、パネリ、東京)、Galerie EIGEN + ART(ライプツィヒ、ベルリン)、Galerie Eva Presenhuber(チューリッヒ、ウィーン)、Gallery Baton(ソウル)、Gallery EXIT(香港)、GALLERY SIDE 2(東京)、GALLERY TARGET(東京)、Gana Art(ソウル、ロサンゼルス)、imura art gallery(京都)、Ingleby Gallery(エディンバラ)、John Szoke Gallery(ニューヨーク)、Johyun Gallery(釜山、ソウル)、Kaikai Kiki Gallery(東京)、Kamakura Gallery(鎌倉)、KOSAKU KANECHIKA(東京)、KOTARO NUKAGA(東京)、MAKI Gallery(東京)、Mizuma Art Gallery(東京、シンガポール)、Pace Gallery(ニューヨーク、ロンドン、ソウル、ジュネーブ、香港、ロサンゼルス、東京、ベルリン)、Sadie Coles HQ(ロンドン)、SEIZAN Gallery(ニューヨーク、東京)、ShugoArts(東京)、space Un(東京)、Sundaram Tagore Gallery(ニューヨーク、シンガポール、ロンドン)、タカ・イシイギャラリー(六本木、京橋、京都、前橋)、Takuro Someya Contemporary Art(東京)、TARO NASU(東京)

HANA ‘Flower’
ANOMALY(東京)、BANK(上海、ニューヨーク)、Boccanera Gallery(トレント、ミラノ)、CANDYBAR Gallery(京都)、 CON_(東京)、Each Modern(台北)、EM Gallery(ソウル)、Formation Gallery(コペンハーゲン)、Gallery TAIGADO(京都)、GOCA by Garde(ニューヨーク)、HARUKAITO by ISLAND(東京、熱海)、Keteleer Gallery(アントワープ)、Koichi yamamura gallery(東京)、Mandy Zhang Art(ロンドン)、Miaki Gallery(東京)、MISA SHIN GALLERY(東京)、NANZUKA(東京)、No Man’s Art Gallery(アムステルダム)、PARCEL(東京)、PHILLIP + DAN(ロサンゼルス)、Retro Africa(アブジャ)、Sokyo Gallery(京都)、STANDING PINE(名古屋、東京)、The Drawing Room(マニラ)、THEO(ソウル、ジャカルタ)、Tomio Koyama Gallery(東京)、Unit 17(バンクーバー)、UP Gallery(台湾・新竹)、Verduyn Gallery(ベルギー・モールヘム)、VODA Gallery(ソウル)、Wada Fine Arts Y++(東京)、Yoshiaki Inoue Gallery(大阪)、YUMEKOUBOU GALLERY(京都、香港、パリ)

EDA ‘Branch’
Ippodo Gallery(東京、ニューヨーク)、PYO Gallery(ソウル)、ShanghART Gallery(上海、 北京、シンガポール)、The Columns Gallery(ソウル、シンガポール)、The Page Gallery(ソウル)

Tokyo Gendai

◉開催日時
2025年9月12日(金) 11:00〜18:00
2025年9月13日(土) 11:00〜18:00
2025年9月14日(日) 11:00〜17:00
※ヴェルニサージュ(内覧会) 2025年9月11日(木) 17:00〜20:00

◉チケット価格・販売期間

チケット購入はこちら
https://artsticker.app/tickets/73230?utm_source=art_fair&utm_medium=ticket_paid&utm_campaign=web&utm_content=TGticketpage-jp

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNjAzNjEjMzYwMzYxX2I2MWJlMjQyYTU2MzU5MWUwYmQxZmExYjZkZjkzNDkzLnBuZw.png ]

・1名様・1日限りの入場券です。
・日時指定は不要です。
・入場当日に限り、再入場が可能です。
・学生チケットは、中・高・大学生が対象となります。入場口にて、学生証の提示をお願いいたします。
・12歳以下のお子様は無料で入場できます。
・会場にて現金でご購入いただくことはできませんのでご注意ください。

◉会場 パシフィコ横浜 展示ホール C/D

◉Tokyo Gendai ウェブサイト:https://tokyogendai.com/ja/
◉Tokyo Gendai公式X:https://twitter.com/tokyogendai/
◉Tokyo Gendai公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogendai/
◉Tokyo Gendai公式インスタグラム:http://instagram.com/tokyogendai/

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る