旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

他者に承認を求めず、自分で自分を認めることが重要!日本コミュニケーショントレーナー協会が、他者承認と生きづらさの関係を解説したブログ記事を7月9日に公開

2025年07月18日11時00分 / 提供:valuepress

他者から承認されたいという欲求が強すぎると、生きづらさなどの悪影響が生じます。他者の承認がなくとも幸福に生きるためには、自分で自分の自尊心を満たし、逆に他者を承認することが重要です。心理の国家資格「公認心理師」を有するトレーナーが、自尊心を満たし自由に生きる方法を詳しく解説しました。

一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:椎名 規夫)は2025年7月9日(水)に公式ウェブサイトを更新し、他者承認について解説するブログ記事を公開しました。周りから評価されない・認めてもらえないという悩みや生きづらさを抱える方の、ヒントとなる内容です。

▼ 「「まわりから認めてもらえない」という悩みは、解消しないのか」(日本コミュニケーショントレーナー協会公式ウェブサイト):https://www.communication.or.jp/comprehensive/correct-psychology/21459/

■他者承認の欲求に振り回されずに生きるための方法を解説した、ブログ記事を掲載
日々の生活や人間関係で感じる生きづらさは、「周りから認めてもらえない」という、自尊心が満たされない不満から起こっている可能性があります。このたび、生きづらいと感じている方へ向け「他者承認」に着目し解説したブログ記事を公開しました。

心理学者・マズローは承認欲求について、欲求階層説に位置づけながら説いています。彼によれば、承認欲求は「他者からの承認(他者承認)」と「自己承認」の2つに分かれます。記事では両者の特徴・違いや、他者承認を求めてしまう理由、他者承認を求めすぎることの弊害についても解説しました。

さらに、自由に生きるためには自分で自分を認める「自己承認」が重要である旨も記しています。他者に承認を求めず、自分で自尊心を満たす方法を身につければ、幸福度を高められます。慌ただしい現代社会では、自分のことで手一杯になりがちで、なかなか他者を承認する余裕がないのが実情です。だからこそ、他者からの承認を求めるのではなく、他者を承認し育てられる人は、とても価値のある存在。他者を認めることは自分を認めることにもつながり、人生をより豊かで自由にします。

【一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会について】
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目21 ちよだプラットフォームスクウェア 1157
代表者:代表理事 椎名 規夫
設立:2006年7月(2004年創業)
事務局電話番号:0120-780-827(代表)
URL:https://www.communication.or.jp/
事業内容:長年実績のあるコミュニケーションスクールとしてコミュニケーションスキルを活用した可能性の発掘、人材育成・営業研修・企業研修ほか

【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会 事務局
TEL:0120-780-827
携帯:080-7742-1015 猪瀬(いのせ)
営業時間:月~金 10:00~17:00
E-mail:jimukyoku@communication.or.jp

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る