2025年06月30日10時00分 / 提供:valuepress
ブリヂストンサイクル株式会社は、競輪の補助事業を活用し、U-17、U-19の自転車競技選手を対象とした「ジュニアセイフティスクール」に協賛。5~6月に合計4回の教室が行われ、5月17日の回にはチームブリヂストンサイクリングの三浦一真選手と宮﨑景涼監督が、5月25日の回には岡本勝哉選手と宮﨑景涼監督が講師として参加しました。
ブリヂストンサイクル株式会社は、競輪の補助事業を活用し、U-17、U-19の自転車競技選手を対象とした「ジュニアセイフティスクール」に協賛。5~6月に合計4回の教室が行われ、5月17日の回にはチームブリヂストンサイクリングの三浦一真選手と宮﨑景涼監督が、5月25日の回には岡本勝哉選手と宮﨑景涼監督が講師として参加しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNTgyMDYjNjI4MTVfQ3dDYnlZTWtVUi5qcGc.jpg ]
自転車競技では、落車や事故は避けたい事態の一つであるものの、練習やレース中において不測の事態に直面することが少なくありません。練習の場がなければ、いきなりレースでの集団走行に臨むことになり、不安定な走り方から落車や事故につながる危険性もあります。本スクールでは、事前学習と実地練習を組み合わせ、ジュニア選手が理論と実践の両面で学習。特に、公道では並走や集団走行が禁止されているため、普段の練習では体験できない貴重な機会となりました。
参加した自転車競技を行う中高生からは「交通ルールを改めて確認することができた」「コーナーでの曲がり方を練習できてよかった」と感想をいただきました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNTgyMDYjNjI4MTVfY1JVWVVNZkZJcS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNTgyMDYjNjI4MTVfYVpVUG9DeHVrUS5KUEc.JPG ]
1.ジュニアセイフティスクール実施概要(協賛イベント)
<山梨県>
■日程 5月5日
■場所 山梨県境川自転車競技場
■講師
●浅田顕氏(株式会社シクリズムジャポン代表)
日本スポーツ協会公認自転車コーチレベル3
●小俣康司氏
日本スポーツ協会公認自転車コーチレベル3
主催:株式会社シクリズムジャポン
協賛:ブリヂストンサイクル株式会社
<神奈川県>
■日程 5月17日
■場所 平塚競輪場
■講師
●田代恭崇氏(リンケージサイクリング株式会社代表)
●宮﨑景涼氏(チームブリヂストンサイクリング監督)
日本スポーツ協会公認自転車コーチレベル3
●三浦一真選手(チームブリヂストンサイクリング所属)
主催:リンケージサイクリング株式会社
協力:神奈川県自転車競技連盟
協賛:ブリヂストンサイクル株式会社
<静岡県>
■日程 5月25日
■場所 ⾃転⾞の国サイクルスポーツセンター
■講師
●内間康平氏(沖縄県サイクルスポーツ振興協会)
2016 年リオデジャネイロ五輪ロードレース⽇本代表
●宮﨑景涼氏(チームブリヂストンサイクリング監督)
日本スポーツ協会公認自転車コーチレベル3
●岡本勝哉選手(チームブリヂストンサイクリング所属)
主催:リンケージサイクリング株式会社
協力:静岡県自転車競技連盟
協賛:ブリヂストンサイクル株式会社
<長野県>
■日程 6月15日
■場所 松本スカイロードスタジアム
■講師
●浅田顕氏(株式会社シクリズムジャポン代表)
日本スポーツ協会公認自転車コーチレベル3
●小俣康司氏
日本スポーツ協会公認自転車コーチレベル3
主催:株式会社シクリズムジャポン
協力:長野県自転車競技連盟
協賛:ブリヂストンサイクル株式会社
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNTgyMDYjNjI4MTVfZEZyblpRc29mRS5qcGc.jpg ]
2.講習内容
(1)事前学習
交通ルール、安全に関して理論的に学びます。練習やレース中に起こりうる危険やそれに対する対処方法について事前に学ぶことで、実践練習をスムーズに進めることができます。
(2)実地練習
事前学習で学んだ内容をもとに実際に走行しながら、危険を予測する能力や、危険を回避する操作技術を実践的に磨きます。
(3)練習レース走行
プログラムの最後には、実践的なレース走行を練習します。これまでに学んだ、危険を予測する能力や、危険を回避する操作技術をレース走行の中で試し、実際のレースに近い状況下での対応力を強化します。
ブリヂストンサイクルは、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※で掲げる「Easeより安心で心地よいモビリティライフを支えること」にコミットしていきます。
※ 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」:ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
本件に関するお問い合わせ先
<一般のお客様>
お客様相談室 TEL:0120-72-1911
問い合わせフォーム https://www.bridgestonecycle.jp/contact/