旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

◆「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に関西大学が採択◆国内外での国際的な共修体制の構築目指す~多文化共修プログラム等を通じ、未来社会を変革する人財を育成~

2024年11月19日20時05分 / 提供:Digital PR Platform

このたび関西大学は、大阪公立大学と連携し、文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」(タイプⅠ:地域等連携型)に申請し、「大阪・チェンジメーカーズ(※1):課題主導の社会的インパクト共創教育プロジェクト(Osaka Social Impact Project)」(以下、OSIPプロジェクト)が採択されました。本事業には、タイプⅠに10校、タイプⅡ(海外展開型)に3校が採択され、事業期間は2029年度までの6年間です。
私立大学・公立大学と行政・産業界がタッグを組む前例の少ないモデルケースとして意義があります。

【本件のポイント】

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る