旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【名城大学・HPCシステムズ株式会社】分析困難な有用物質の含有量を簡便かつ高精度に測定できる技術の開発へ!~量子化学計算を用いた超精密定量分析手法の確立~

2024年10月31日20時05分 / 提供:Digital PR Platform

HPCシステムズ株式会社の 本田康計算化学シニアエキスパートと名城大学総合学術研究科/理工学部/疾患予防食科学研究センターの 本田真己准教授らのグループは、標準物質(※1)の取得が困難で定性および定量分析(※2)が難しいシス型カロテノイド(※3)について、量子化学計算(※4)を用いて超精密に分析できる技術を開発しました。本研究成果は、2024年 10月 19 日にElsevier社が出版する国際学術誌の「Biochemical and Biophysical Research Communications」に掲載されました。

【本件のポイント】
・カロテノイド(※5)の主成分(トランス型カロテノイド(※6))より健康効果が高いとされる希少成分(シス型カロテノイド)の定量分析の高精度化および効率化の手法として、量子化学計算シミュレーションによる補正という新たな方法論を提案しました。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る