旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

特殊金属加工スペシャリストチーム「Demold」、浴室空間をより特別な場へと演出する金属製インテリアを初披露

2025年10月17日11時16分 / 提供:Digital PR Platform

「THE BATHROOM PROJECT 2025」に出展

富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介、以下FUJIOH※1)の特殊金属加工スペシャリストチーム「Demold」は、2025年10月31日(金)~11月9日(日)まで開催される「DESIGNART TOKYO 2025」のエキシビション「THE BATHROOM PROJECT 2025」に出展します。本展示会では、金属の薄板で水面を表現した「波」パネルを使用したインテリア「UTUTU-うつつ」および「ORIGAMI」を初披露します。

※1 FUJIOHは、富士工業グループの企業ブランドです。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2483/120162/350_438_2025101419472068ee2a38b19f5.jpg
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2483/120162/350_438_2025101419473268ee2a4484ba9.jpg

初展示のインテリアイメージ
左:「UTUTU-うつつ」 右:「ORIGAMI」
※画像はイメージです。実際の展示品とは一部仕様・デザインが異なる場合があります。

「THE BATHROOM PROJECT 2025」は、「Escape from Bathing! 入浴からの脱出!」をテーマに、浴室空間を入浴の場だけではなくリラックス体験や癒しの時間をより楽しむ空間に進化させることを目指したエキシビションです。
今回の出展は、Demoldの強みである金属加工技術「自在成形」を浴室空間に応用し、新しい価値の創造を目指す取り組みです。金属の薄板に緩やかな凹凸を転写し、水を想起させるデザインの「波」パネルを用いたインテリア3点の展示を通じて、浴室空間をより特別な場へと進化させる提案をおこないます。ぜひ、会場にてその独創性をご確認ください。

■展示プロダクト概要
「UTUTU-うつつ」…「波」パネルを緩やかなカーブ状に加工したインテリア。吊りさげると、水面が空中を漂うような独創的な空間を演出します。また、浴室や洗面スペースの窓際に設置することで、窓越しに映り込む外の自然や自分自身の姿が、わずかに歪んで見えるユニークな表情を生み出します。その揺らぎは、まるで夢と現実の狭間にいるような幻想的な感覚をもたらします。
吊りさげ設置には軽量性が求められますが、鏡面アルミ材を採用することでその要件を満たしました。しかし、アルミ材は割れやすい性質を持つため、テクスチャーを転写する際の形状を調整する試作工程において、開発コストが高くなるという課題があります。そこでDemoldでは、独自の簡易型を活用することで金型コストを削減し、課題を解決したプロダクト化を実現しました。

「ORIGAMI」…金属の薄板をコの字型に折り曲げることで、折り紙を折ったような繊細で美しいデザインを実現したカウンター。また、金属の特性により、水滴が付着しても容易に清掃できるため、衛生面でも優れています。さらに、金属の反射が生み出す光沢感は、洗練された印象を与えるとともに、ラグジュアリーにもモダンにも自然に調和します。

「Rinto-リント」…静寂な浴室に穏やかな波の動きを添え、心地よいリラックス空間を演出するサイドテーブル。さらに、熟練の職人による精密な溶接と丹念な研磨によって生み出されるステンレス素材の上品な輝きが浴室空間を彩ります。

Demoldは、金属素材に独自の加工を施すことで、これまでにない空間演出を提供します。自由で多様な空間づくりの実現を目指し、今後も一層新たな価値をご提案・ご提供できるよう、さらなる加工方法の創出に向けて、邁進してまいります。

■「UTUTU-うつつ」詳細
使用技術:自在成形
材質:SUS304 #800
板厚:0.8mm
表面処理:鏡面ステンレス
寸法:W800mm×H1000mm、W700mm×H700mm
デザイン:ZA DESIGN Inc.

■「ORIGAMI」詳細
使用技術:自在成形
材質:SUS304 #800
板厚:1.5mm
表面処理:鏡面ステンレス
寸法:W330mm×D330mm×H850mm
デザイン:ZA DESIGN Inc.

■「Rinto-リント」詳細
使用技術:自在成形
材質:SUS304 #800
板厚:1.5mm
表面処理:鏡面ステンレス
仕上げ:シームレス仕上げ
寸法:W300mm×D300mm×H770mm

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2483/120162/150_188_2025082914292868b13ab80a748.png

■「Demold」出展概要
出展期間:2025年10月31日(金)~11月9日(日)
場所:FOREST HILLS WEST 1F (Rinnai Aoyama) 内
展示時間:11:00~19:00
展示品:UTUTU-うつつ1点、ORIGAMI1点、Rinto-リント2点

Demoldは、FUJIOHのレンジフード開発で培った金属加工技術と提案力で、お客様のイメージを具現化するスペシャリストチームです。今までの金属加工技術では考えられなかった多彩な表情の演出を、金型コストを必要最小限に抑える技術を駆使して、多くの建築内外装に採用いただいております。

Demold Webサイト:https://www.fujioh.com/demold/

■「THE BATHROOM PROJECT 2025」概要
展示会名称:THE BATHROOM PROJECT 2025
会期:2025年10月31日(金)~11月9日(日)
場所:FOREST HILLS WEST 1F (Rinnai Aoyama) 東京都港区南青山4丁目18-16
開催時間:11:00~19:00

※ご自由にご覧いただけます。
※2025年11月7日(金) 18:00~21:00は、メインパーティー「Escape from Bathing! 入浴からの脱出!」が開催されます。(事前登録不要)
※イベントの詳細は、公式Webサイト(https://thebathroomproject.jp/
) をご参照ください。

2019年、本プロジェクト立ち上げ当初の思想、近年インターネットの普及により、国産量産メーカーではない住宅設備機器メーカー(一部海外製含む)に対する認知度は、ユーザーベースで飛躍的に向上しました。 しかし現実には、そうしたメーカーはなかなか採用に至ることなく、一戸建てと集合住宅、商空間なども含む非住宅案件の殆どの水まわりが国産量産メーカーを採用しています。
本プロジェクトの活動は、あくまでも国産メーカーを否定するものではなく、(浴室空間における)プロとエンドユーザーの選択肢を少しでも増やすことを目標にしています。

〜エキシビションをするための理由と期待される効果〜
2025年タイトル:Escape from Bathing! 入浴からの脱出!
お風呂に入るのをやめよう!の意味ではなく浴室に求める用事が、入浴だけに限定することをやめよう!の意味で、もっともっとリラックス体験や時間を楽しむ場所に向かうことを目指しています。

・プロジェクトディレクター
望月 和彦
Float dyed coalo/風呂と台所株式会社 代表
アジア太平洋トレードセンター IHPC コーディネーター

・デザインディレクター
座間 望
ZA DESIGN Inc.主宰/空間デザイナー

■「THE BATHROOM PROJECT 2025」セミナー概要
場所:FOREST HILLS WEST 1F (Rinnai Aoyama) 東京都港区南青山4丁目18-16
※予約不要でご参加いただけます。

「タイルの視点、暮らしの原点」
登壇者: 株式会社Euclid 白石普氏
開催日時:2025年11月4日(火) 18:00~

「『現代のラグジュアリー』とはなにか」
登壇者:ピーエスグループ 代表取締役 平山武久氏
開催日時:2025年11月5日(水) 16:00~

「海外水まわり展示会視察報告セミナー(TBP2025 ver.)」
登壇者:株式会社和光製作所 代表取締役 西田隆一氏
開催日時:2025年11月6日(木) 14:00~/15:15~/16:00~

「開発者が語るお湯と泡」
登壇者:リンナイ株式会社 開発本部 雨宮一幸氏、湯浅直紀氏
開催日時:2025年11月7日(金) 16:00~

■過去実績

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2483/120162/500_333_20240531133622665953c688a95.jpg

銀座シャンデリア
担当箇所 _アルミ押し出し成型パネル レーザーカットパネル
使用技術 _逐次成形 微細加工
クライアント_三越伊勢丹
基本設計 _三越伊勢丹プロパティ・デザイン
施工会社 _鹿島建設 /旭ビルウォール
製作月 _2020.08

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2483/120162/500_333_202405311337266659540681d29.jpg

ジャン・シャルル・ロシュー東京
使用技術 _自在成形
クライアント_ジャン・シャルル・ロシュー 東京
施工会社 _アトリエアース
製作月 _2018.01

[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2483/120162/500_333_202405311337486659541c035a1.JPG

JR熊本駅 肥後よかモン市場
担当箇所 _なまこ壁/肥後鍔らんま
使用技術 _なまこ壁:逐次成形/板金設計
肥後鍔らんま:微細加工/板金設計
クライアント_九州旅客鉄道
設計・デザイン_乃村工藝社
施工会社_九鉄工業/九州洋行
製作月 _2018.05

[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2483/120162/500_375_202405311338156659543765333.png

JR尾張一宮駅「アスティ一宮」
担当箇所 _網代壁
使用技術 _網代:プレス加工/板金設計
クライアント _名古屋ステーション開発株式会社
設計_株式会社交建設計
デザイン _株式会社cmyk
施工会社 _ジェイアール東海建設/株式会社マツナガ
製作月 _2022.09

※ 富士工業株式会社は富士ホールディングス株式会社の100%子会社です。

【富士工業グループ会社概要】
事業概要:一般家庭用/業務用厨房機器の企画・開発設計・生産・販売・アフターサービス
代表者:代表取締役社長 柏村浩介
創立:1941年12月
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目1番9号
従業員数:941名(役員、アルバイト・契約社員等を除く)
グループ会社:富士ホールディングス株式会社
富士工業株式会社
富士工業販売株式会社
フジテックメンテナンス株式会社
株式会社ヒートアンドクール
Fujioh International Trading Pte. Ltd.
芙子帝風商貿(上海)有限公司 (Fujioh Trading Shanghai Co.,Ltd.)
Fujioh Marketing Malaysia Sdn. Bhd.
台灣富士皇股份有限公司(Fujioh Marketing Taiwan Co., Ltd.)
[関連会社]アリアフィーナ株式会社
公式Web:https://www.fujioh.com

本件に関するお問合わせ先
富士ホールディングス株式会社 コミュニケーションデザイングループ
TEL: 042-718-5661
E-MAIL: fujioh.cdg@fujioh.com

関連リンク
Demold Webサイト
https://www.fujioh.com/demold/

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る