旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ドローンとAIで密漁に挑む!! ~実海域における有効性実証実験を開始~(関東学院大学の産学官連携による次世代型密漁対策プロジェクト)

2025年08月18日20時05分 / 提供:Digital PR Platform

横須賀市の沿岸部ではアワビやサザエなどの密漁が後を絶たず、漁業関係者に深刻な被害をもたらしており、水産資源の保護が喫緊の課題となっています。一方で、広大な海岸線や夜間における監視・取り締まりは、人によるパトロールだけでは限界があります。
そこで、関東学院大学(情報学部(設置届出中)元木誠教授)が開発を目指しているドローンとAI(人工知能)技術を活用した密漁監視・取り締まりシステムに対し、神奈川県立海洋科学高等学校、横須賀海上保安部および横須賀市が全面的に協力。この横断的な産学官連携により、システムの構築に向けた実証実験が始動しています。

去る7月5日(土)に第一段階実証実験(AI教師データ撮影)を実施し、実験後に関東学院大学 元木誠教授によるデータ解析が無事完了。撮影データをもとに密漁行為を自動検知するAIモデルの構築が完了いたしました。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る