2025年08月05日08時05分 / 提供:Digital PR Platform
東京都市大学は9月7日(日)、世田谷キャンパス(東京都世田谷区)を会場として「大学で楽しもう!! 小学生・中学生のための『科学体験教室』」を開催する。第23回となる今回は「見て!触れて!科学を探検してみよう!」をテーマに、多様な実験企画を実施。また、同大教育開発機構の五十嵐美樹准教授によるサイエンスショーも行われる。定員400名(小学生:300名、中学生:100名)、参加無料。申込(プログラムの選択)は先着順で、プログラム選択の前に参加者等の登録が必要となる。
東京都市大学が2002年度から開催している「大学で楽しもう!! 小学生・中学生のための『科学体験教室』」は、子どもたちの科学全般に対する関心を高め、学習意欲の向上や創造性・知的好奇心・探究心を育成することなどを目的としたイベント。2011年度には科学教育促進に対する真摯な姿勢が評価され、第5回キッズデザイン賞(主催:NPO法人キッズデザイン協議会)フューチャーアクション部門を受賞している。
今年度は「見て!触れて!科学を探検してみよう!」をテーマとして「魔法学校のキッチンへようこそ!!」「液体の上を歩いてみよう」「もこもこ爆発!? 魔法のはみがき粉大作戦!」や、国際量子科学技術年(2025年)に合わせた「光で探る量子の世界」など、26の催しを実施。また、日本物理学会アンバサダーを務める東京都市大学教育開発機構の五十嵐美樹准教授によるサイエンスショーも行われる。概要は下記の通り。
[ 続きを読む ]