旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ChatGPT、実は看護にもこんなに使える!『看護のためのChatGPT―初めての人も使える活用ヒント集』7/14刊行

2025年07月10日11時00分 / 提供:Digital PR Platform

株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、新刊書籍『看護のためのChatGPT―初めての人も使える活用ヒント集』(編著:永井翔・篠崎惠美子、著:坂亮輔・藤井徹也)を2025年7月14日に刊行します。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2828/113483/300_425_20250707133020686b4d5c5be73.jpg

◆ChatGPTで変わる「書く・考える・教える」

臨床で働く看護職や看護教員・研究者に向け、ChatGPTの実践的・具体的な活用法を紹介する入門書です。
生成AIの基本から、看護業務・教育・研究への応用まで、豊富なプロンプトと出力例を交えて解説します。
看護師としての視点から「看護の現場でどう使えるか」に重点を置き、初学者でも無理なく日常業務に取り入れられる工夫を随所に盛り込みました。
ChatGPTを「新しいパートナー」として育てていくヒントが詰まった一冊です。

◆目次

第1章 まずは ChatGPTを知ろう
第2章 看護の仕事で使えるChatGPT
第3章 教育や学習の補助にChatGPTを使ってみる
第4章 研究の支援にChatGPTを使ってみる
第5章 ChatGPTの応用と多様な使い方に挑戦しよう

◆編者・著者

編著:永井 翔(人間環境大学看護学部助教)
篠崎惠美子(人間環境大学看護学部教授)
著 :坂 亮輔(人間環境大学看護学部講師)
藤井徹也(豊橋創造大学保健医療学部教授)

◆書誌情報

書名:看護のためのChatGPT―初めての人も使える活用ヒント集
編著:永井翔・篠崎惠美子、著:坂亮輔・藤井徹也
刊行:2025年7月14日
判型・頁:B5・232ページ
定価:2,970円(本体2,700円+税)
ISBN:978-4-260-06213-8

書籍詳細とサンプルページは下記弊社公式ウェブサイトをご参照ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/116877

【株式会社医学書院について】
1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、常に最新の医学・医療情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。

本件に関するお問合わせ先
弊社ウェブサイトのお問い合わせフォームをご利用ください
https://www.igaku-shoin.co.jp/inquiry/books

関連リンク
書籍詳細ページ
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/116877

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る