2025年07月04日14時05分 / 提供:Digital PR Platform
長野大学(長野県上田市)が2026年4月の開設に向けて準備を進めていた「共創情報科学部」および「地域経営学部」について、2025年6月25日付けで文部科学省に設置届出が受理され、7月9日(水)には、新学部開設に伴う記者会見を行う。共創情報科学部は同大初の理系学部で、「知能コース」「デザインコース」「環境コース」から構成。3つのコースを横断的に学び多様な視点を育むことで、情報科学を基盤に人と自然が調和する共創社会を創ることを目指す。地域経営学部は「経営イノベーションコース」と「地域サステイナビリティコース」で構成され、地域や企業の課題をイノベーションにより解決し、持続可能な社会の実現を目指す。なお、同大では学部の開設に向け、新棟を建設している。
共創情報科学部は、長野大学初の理系学部。AIを中心とするICTの仕組みと応用方法を学ぶ「知能コース」、人間中心発想でモノとコトを地域と共創して提案する方法を学ぶ「デザインコース」、自然環境の保全と経済成長を情報科学により両立させる方法を学ぶ「環境コース」から構成される。
情報科学を基盤とした3つのコースを横断的に学び、多様な視点を育むことで、情報科学を基盤に人と自然が調和する「共創社会」を創ることを目指す。
[ 続きを読む ]