旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

高校生が"動き"をデジタルで可視化!最先端のモーションデータ体験授業を実施 ~スマホ動画からアバターを動かす!STEAM教育の最前線~ 金沢工業大学 × 浜松聖星高校

2025年06月10日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

金沢工業大学(石川県野々市市、学長:大澤 敏)は、学校法人浜松海の星学院 浜松聖星高等学校(静岡県浜松市、学校長:野村 賢一)と連携し、2025年6月13日(金)および20日(金)の2日間にわたり、同校の「情報Ⅱ」を選択履修している2年生を対象とした特別授業を実施します。

本授業では、スマートフォンで撮影した動画から人の動きをデジタルデータとして抽出し、3DCGソフト「Blender」やゲームエンジン「Unity」を使ってアバターを動かすことに加え、統計解析ソフト「R」を使って動作データの解析と可視化をするという、大学レベルの先端的な体験を高校生が実践します。

講師は、心理情報デザインの専門家である金沢工業大学メディア情報学部の伊丸岡 俊秀 教授が務めます。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る