旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

男子サッカー部員が日本サッカー協会公認指導者C級コーチライセンスを取得~大阪国際大学~

2025年03月19日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)男子サッカー部員11名が、公益財団法人日本サッカー協会・公益財団法人日本スポーツ協会が開催する指導者養成C級コーチライセンス講習会を受講し、サッカーC級コーチライセンスおよび日本スポーツ協会公認コーチ1の資格を取得した。本学サッカー部のコーチングライセンス保持者は19名となったことから、スポーツ庁が掲げる地域運動部活動推進事業への参画を視野に入れ、地域貢献を果たすべく活動を行う。

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)男子サッカー部では、「社会人基礎力」に磨きをかけ豊かな人間性を持ち合わせた立派な社会人を目指すべく活動をしている。関西学生サッカーリーグおよび大阪府社会人リーグに出場する傍ら、指導補助や少年サッカー大会運営補助などの目的で学生を派遣するなど多岐にわたる活動を展開している。昨年度に続き、学生のさらなる成長と活動の幅を広げるべく、11名の学生が日本サッカー協会開催の指導者養成C級コーチライセンス講習会を受講した。

公益財団法人日本サッカー協会(以下、JFA)は、指導者の育成およびレベルアップのため、ニーズに合わせた指導者養成講習会を開催している。JFA主催の指導者養成講習会の修了者には、JFA公認ライセンスが付与される。指導者ライセンス制度の中でC級コーチライセンスは「基礎Ⅰ」と位置づけられ、アマチュアチーム及びアマチュアレベルの選手(子どもから大人)を指導できる人材養成のために、指導者としての基礎を築くことを目的としている。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る