旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【中部大学】金魚が視覚訓練により目を3 次元的に速く動かせるようになることを発見ーヒトの空間認知,リハビリテーション研究への応用にも期待ー

2025年03月18日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

中部大学大学院工学研究科ロボット理工学専攻の田所慎大学院生(航空自衛隊医官)と同大学理工学部AI ロボティクス学科の平田豊教授らの研究グループは、金魚の水平、垂直、回旋OKR の適応特性を総合的に評価した。その結果、自然状態の金魚は水平OKR を主とし、垂直および 回旋OKR は5 分の1 程度とごく僅かであることを発見した。しかし、長時間の視覚訓練(視覚刺激提示)により 垂直OKR および 回旋OKR が4倍ほど増強(OKR適応)した。また回旋OKRについては、前上方向のみが増強し、前下方向は変化しない非対称性を示した(図)。

1.研究成果のポイント
・金魚の水平、垂直、回旋方向の視運動性眼球運動(OKR)(注1)を総合的に評価

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る