2025年03月05日10時00分 / 提供:Digital PR Platform
ヤマハ発動機株式会社は、5人乗り電動ゴルフカーの新製品、「G30Es」「G31EPs」を国内市場で 2025年6月に発売します。両製品は今後台湾への投入も計画しています。
新製品は電磁誘導式*¹の「G30Es」とマニュアル式の「G31EPs」の2つをそろえ、ともに新開発のリチウムイオンバッテリーと車両コントロールユニットを搭載しています。さらに速度とトルクの制御性能に優れたACモーターを採用することで、電動ならではの静粛性に加え、力強く滑らかで安定感のある走りが特長です。
リチウムイオンバッテリーは、開発から製造まで一貫して当社で行った内製*²品で、そのセルにリン酸鉄系の材料を採用することで、高い信頼性と長寿命を実現しました。4kWhと6kWhの2タイプをラインアップし、航続距離やコースの特性、プレースタイルなどに合わせて選べます。
車両コントロールユニット(VCU*³)は、駆動モーターのコントローラー(MCU*⁴)を最適に制御することで、高効率と高出力を両立。最適化した回生協調ブレーキ制御とACモーターの組み合わせで、従来モデルと比較し消費電力も約30%*⁵低減しています。
当社のゴルフカー事業は、2025年で50周年を迎えました。「G30Es」と「G31EPs」は、次の50年に向けたLSM*⁶事業の基点となるモデルのひとつです。
※1 埋設した誘導線を感知して、設定されたルートを走行する自動運転システム
※2 開発:ヤマハ発動機、製造:ヤマハモーターパワープロダクツ
※3 Vehicle Control Unit(車両の動作や機能をコントロール)
※4 Motor Control Unit(最適な電流でモーターをコントロール)
※5 当社調べ
※6 Low Speed Mobility
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1619/105218/700_467_2025030414145667c68c500d3aa.jpg
5人乗り電動ゴルフカー 「G30Es」/「G31EPs」
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1619/105218/700_88_2025030414145767c68c516b1a4.png
「G30Es」 「G31EPs」 の主な特長
新開発の内製リチウムイオンバッテリーを搭載
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1619/105218/700_468_2025030416131267c6a8080b82a.jpg
熱安定性に優れたリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、高い信頼性と長寿命を獲得しました。航続距離やコースの特性、プレースタイル等に合わせて選べる4kWhモデルと6kWhモデルをラインアップしています。
制御精度の高いACモーターを採用し、回転数やトルクを緻密にコントロール
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1619/105218/700_466_2025030414150167c68c55b0f6d.jpg
速度とトルクの制御精度に優れたACモーターを採用し、細やかな回生制御とブラシレス化による高効率化と、メンテナンスフリーを実現しています。バッテリーモデルならではの静粛性に加え、力強く安定感のある走りにもこだわりました。
2つのコントロールユニットで高効率と高出力を高次元で両立
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1619/105218/700_747_2025030416131367c6a809c1d76.jpg
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1619/105218/700_764_2025030416131567c6a80b396a8.jpg
最適制御されたVCUとMCUで、走行時の滑らかな加減速だけでなく、ワンランク上の乗り心地を提供するとともに、消費電力も抑制しランニングコストや環境負荷低減にも貢献しています。
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1619/105218/700_732_2025030414150667c68c5ad0792.png