旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【全壁面へのプロジェクター投影と屋内ドローンを用いた異空間】ののいち22世紀デジタル美術館を金沢工業大学経営情報学科 松林賢司 研究室が期間限定で開催。3月15日(土)・16日(日)、野々市市民体育館2階

2025年03月03日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

金沢工業大学経営情報学科 松林賢司 研究室(専門分野:起業、新規事業、地域共創)では、未来型美術館の実証実験として「ののいち22世紀デジタル美術館」を3月15日(土)・16日(日)の2日間、野々市市民体育館(野々市中央公園 隣接)2階 小体育室で実施します。

ののいち22世紀デジタル美術館は、最新のデジタル映像テクノロジーによる全壁面へのプロジェクター投影と屋内ドローンを用いた、期間限定のイマーシブなデジタル美術館。野々市市のイベント「花と緑 ののいち 椿まつり2025」の協賛事業として、椿まつりメイン会場である野々市市民体育館で行われます。

当日はテクノロジーとアートが異空間で、岡本太郎、ピカソ、バクシー作品をお楽しみいただけるほか、国際デジタルアーティスト・長谷川章氏のデジタル掛軸も全壁面で常設展示されます。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る