旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

高知大学地域協働学部が2月7日に学習成果報告会「チキョフェス2024 ― 協鳴 ―」を開催 ― 学生らが実習地での活動報告やポスター発表などを実施

2025年01月30日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

高知大学地域協働学部(高知県高知市)は2月7日(金)、学習成果報告会「チキョフェス2024 ― 協鳴(きょうめい)―」を開催する。この取組は、学部における実習成果を学内外に発信するためのもの。学部設立から10年を迎えた今年度は、10年間で蓄積されたさまざまな"協働"を表現し、共鳴し合うような場をつくることを目的として実施する。学生らは、高知県内の実習地における活動報告プレゼンやポスター発表などを行う。

高知大学地域協働学部は、地域力を学生の学びと成長に活かし、学生力を地域の再生と発展に活かす教育研究を推進することで、「地域活性化の中核的拠点」としての役割を果たすことを目的としている。高知県全域を中心的な教育研究フィールドとして、地域との「協働」というアプローチにより、地域とともに課題解決を図っている。
また、2015年の学部設立時から、学生の実習成果を学内外に発信する報告会を地域協働教育推進会議*と共催している。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る