旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

国内の鉄道会社初!アサヒ飲料「CO₂を食べる自販機」で回収したCO₂吸収材を配合したケーブルトラフを導入しました

2024年12月18日10時08分 / 提供:Digital PR Platform

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、アサヒ飲料株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:米女 太一、以下「アサヒ飲料」)とともに、新宿駅および府中駅にアサヒ飲料の「CO₂を食べる自販機」を設置しています。今回回収したCO₂吸収材を配合したコンクリート製ケーブルトラフ(電気配線用ケーブルを収容する保護管)をアサヒ飲料、株式会社アゲオ(本社:埼玉県北足立郡、代表取締役社長:田所 龍雄、以下「アゲオ」)と共同開発し、12月18日(水)に京王電鉄施設内の浜田山駅~高井戸駅間で導入しました。なお、本取り組みはCO₂資源循環モデルの推進を目的として実施します。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2822/101216/250_333_2024121809242267621636ce271.png

《CO₂を食べる自販機(府中)》

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る