2024年12月06日20時05分 / 提供:Digital PR Platform
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部の草山太郎准教授とゼミの学生らが、12月8日(日)に茨木クリエイトセンターで開催される「森田かずよさんとみんなでつくるダンス公演 ~障害のある人もない人もいっしょに踊ろう!」(主催:文化庁、公益財団法人茨木市文化振興財団)に協力する。この公演は、障害の有無を問わず集まった人たちが、ワークショップを通じてダンスを創作する取り組みで、義足のダンサー・女優として活動する森田かずよさんが講師を務める。4年目となる今年は「公園(パーク)でルンバ ~おしゃべりな身体と踊るひととき」と題した作品を披露し、ゼミ生らは制作スタッフおよび演者として参加する。参加費500円(中学生以下無料)、要事前申込。
このダンス公演は「障害のある人もない人も一緒に踊ろう」をテーマに一般公募で集まった出演者らが、一からダンスを作り上げ披露するもの。東京2020パラリンピックの開会式でソロダンスを披露するなど、「義足のダンサー・女優」としてメディア出演や演劇、創作活動を行う森田かずよさんが講師を務める。
今年で4年目を迎えたこの公演は茨木市文化振興財団による主催で、追手門学院大学で障害学を専門としている草山太郎准教授と、そのもとで共生社会のあり方を学ぶセミ生らは、2020年に行われたワークショップから協力している。
[ 続きを読む ]