旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

藤田学園が文部科学省の「橋渡し研究支援機関」に新規認定されました

2024年11月27日16時22分 / 提供:Digital PR Platform

藤田医科大学を運営する藤田学園(愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 理事長:星長清隆)は2024年11月19日付けで、文部科学省より「橋渡し研究支援機関」に認定されました。2021年12月に東京大学など国立9大学を含め計11機関が認定されて以来、当学園が3年振りの新規認定で、中部圏で2機関目および私立大学でも2機関目、医療系大学としては初となります。
橋渡し研究とは、大学等の基礎研究が生み出した成果を、新しい医薬品や医療機器として実用化に結び付けるための非臨床研究・臨床研究を指し、それらを支援できる優れた機能を有する機関を文部科学省が「橋渡し研究支援機関」として認定するものです。
本認定により当学園は、日本医療研究開発機構(AMED)が公募する橋渡し研究プログラムを受託できると同時に、本学およびプログラムに参画する他大学の申請や研究費の配分を含めた包括的な支援を担うこととなります。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る