旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

東京工芸大学 工芸融合授業で工学と芸術を融合した学びを提供―全学的2年次配当科目「工・芸制作演習」―

2025年10月07日12時00分 / 提供:@Press

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、東京都中野区、以下、本学)は、9月5日(金)~9月11日(木)の平日5日間、工学部と芸術学部の2学部からなる本学ならではの授業「工・芸制作演習」(以下、本授業)を実施しました。本授業は、「テクノロジーとアートの融合」による両学部の垣根を越えた教育の一つで、工学と芸術の知識・技術・表現を同時に学ぶ体験型の科目です。
工学部の学生はアート作品の創作プロセスを学び、芸術学部の学生は工学的技術を学びます。学生は、学部の枠を超えて互いに協力しながら作品制作を通して、「テクノロジーとアートの融合」を体験します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548731/LL_img_548731_1.jpeg

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る