旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ビフィズス菌G9-1と乳酸菌KS-13が 犬の腸内環境を改善することを確認

2025年07月24日11時00分 / 提供:@Press

画像 : https://newscast.jp/attachments/Oxzn0hLdxqon0RvIyyK7.png

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、健康な犬にBifidobacterium bifidum G9-1(ビフィズス菌G9-1)およびLactobacillus acidophilus KS-13(乳酸菌KS-13)を継続摂取させることで、腸内菌叢の変化、健康維持に重要な腸内有機酸の一つであるn酪酸の増加、腸内環境の悪化と関連する腸内腐敗産物であるフェノールの減少、および糞便の臭気強度が低下することを明らかにしました。これらの結果から、ビフィズス菌G9-1および乳酸菌KS-13 の継続摂取は犬の腸内環境を改善し、健康維持に寄与する可能性が期待されます。本研究成果は2025年7月13日に開催された日本ペット栄養学会第26回年次大会にて発表し、特別賞を受賞しました。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る