2025年06月30日15時10分 / 提供:PR TIMES
<< TOPICS >>
■直近1年間にグミを食べた人は約46%。そのうち、「ソフトタイプ」を好む人が5割強。以下「ハードタイプ」が4割弱、「パウダーつき」が2割弱で続く。2022年調査と比べて、「ソフトタイプ」は減少
■グミを食べる場面は「おやつ」「小腹がすいた」が直近1年間に食べた人の各30%台、「口寂しい」「仕事や家事の合間」「気分転換」が各2割弱
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、2回目となる『グミ』に関するインターネット調査を2025年6月1日~7日に実施しました。
本調査のグミは、市販のお菓子のグミを対象としています。サプリのグミタイプのものは除きます。調査結果をお知らせいたします。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1632_1_5306bedc7200ea4127eb563348a81e48.jpg?v=202506300445 ]
1. グミを食べる頻度
直近1年間に、市販のグミを食べた人は約46%です。女性や若年層で比率が高く、女性10・20代では8割弱、女性30~40代では各60%台となっています。
週に1~2回以上食べる人は1割強、月1回以上食べる人は約25%です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1632/7815-1632-807c6b30c3d9a6b767bf401563159e3d-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. 好きなタイプのグミ
直近1年間にグミを食べた人に、好きなタイプを聞いたところ(複数回答)、「ソフトタイプ」が51.8%、「ハードタイプ」が38.4%、「パウダーつき」が17.6%です。2022年調査と比べて、「ソフトタイプ」が減少しています。
「ハードタイプ」は若年層で比率が高く、10~30代では各6割弱で最も多くなっています。
「パウダーつき」は、女性や若年層で高い傾向です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1632/7815-1632-9e7a0b467d5ff43d7c7a200979cd9ea4-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3. 直近1年間に食べたグミの銘柄
直近1年間にグミを食べた人が食べた銘柄は(複数回答)、「果汁グミ」が37.6%、「ピュレグミ」が27.0%、「コロロ」が20.8%です。
「コロロ」「ピュレグミ」は女性で比率が高く、女性10~40代では「ピュレグミ」が1位となっています。
4. グミを食べる場面
直近1年間にグミを食べた人に、どのような時にグミを食べるかを聞いたところ(複数回答)、「おやつ」「小腹がすいた」が各30%台、「口寂しい」「仕事や家事の合間」「気分転換」が各2割弱です。
「おやつ」「小腹がすいた」は女性や若年層で高く、「口寂しい」「甘いものが欲しい」は女性10~40代でやや高くなっています。
『さけるグミ』主利用者では「食後」の比率が高く、「気分転換」「口寂しいとき」「甘いものが欲しい」が低くなっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1632/7815-1632-df995e05bd5ec6422cdd6bae87aaa80c-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
5. グミ選定時の重視点
直近1年間にグミを食べた人の重視点は(複数回答)、「味」が68.0%、「食感、噛み応え」「価格」が各30%台です。
『ピュレグミ』『果汁グミ』主利用者では、「ジューシーさ」の比率が高くなっています。
『タフグミ』『コーラアップ』主利用者では、「食感、噛み応え」が他の銘柄より高くなっています。
6. グミの利用意向
グミの利用意向(「食べたい」「まあ食べたい」の合計)は3割強、女性10~30代で高い傾向です。
グミを月1回以上食べる人では各8割弱、直近1年間に食べていない人では約8%、食べたことがない人では約2%となっています。
<< 回答者のコメント >>
☆好きなグミ・気に入っているグミ/グミを食べない理由(全5,388件)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1632_2_3a65c1a0bea7e984e0e333763f044596.jpg?v=202506300445 ]
<調査結果詳細>
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1632_3_5eb51a6db469d0cd2cd69ce1a87e3a8d.jpg?v=202506300445 ]
調査結果を掲載・引用に関して
調査結果を掲載・引用いただく場合は必ずご確認ください。
<お問合せ>
調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)
<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ