2025年11月27日21時40分 / 提供:PR TIMES![]()
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4762/949/4762-949-03d70668063c410bf1851758c9ee9d00-545x266.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【旅客便の動向】
(1) 発着回数
・ 国際線航空機発着回数(※1)は旅客便においてアジア方面の路線が全体的に好調に推移したこと等から17,795回(前年同月比106%)と、10月として過去最高となりました。
・ 国内線旅客便発着回数(※2)はLCC各社において機材及び運航人員不足等の理由による昨年の冬期スケジュール(10月下旬)からの減便等もあり、3,737回(前年同月比98%)となりました。
(2) 旅客数
・ 航空旅客数(※3)は国際線における継続的な訪日需要の高まりにより、364万人(前年同月比106%)と、10月として過去最高となりました。
・ 国際線外国人旅客数(※4)は同様の要因により214万人(前年同月比110%)となり、10月として過去最高となりました。
【貨物便の動向】
・ 国際航空貨物量(※5)は17万トン(前年同月比103%)となり、19カ月連続で前年同月を上回りました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4762/949/4762-949-9549d39537d9d0ad0ced3873d3df0e7e-1044x504.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4762/949/4762-949-25afec959f897084ea88a5769a2a74da-1055x676.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(注) 1.( )内数値は、前年同期比。 2.航空機発着回数は、出発・到着でそれぞれ1回ずつカウントしており、回転翼機を除く。3.航空旅客数は、出発旅客(国際線の場合、通過客含む)・到着旅客の総数で、それぞれ1人とカウントしている。4.通過客は、外国から到着し、そのまま入国せずに第3国へ出発する旅客で、到着・出発でそれぞれ1人とカウントしている。 5.国内線旅客数は、回転翼機によるものを除く。 6.国際航空貨物量は、東京税関の資料による。7.仮陸揚は外国から到着し、通関せずにそのまま第3国へ輸送される貨物(トランジット貨物)。8.給油量は、単位未満を四捨五入して表示している。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4762/949/4762-949-7264c0eb5ce2a06a527fdb705735eac8-949x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ