旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『ブロックス』プレイ中の脳血液変化量は雑談時と比較し、大幅に増加 小学生・母親・祖父母3世代で脳が活性化することが判明! 8月10日「『ブロックス』の日」は、家族で楽しく遊びながら“脳トレ”!

2025年08月08日06時40分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12996/599/12996-599-19bf9cc8c46e2a14130439d0c2b467eb-1997x784.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人マテル・インターナショナル株式会社(本社:東京都中央区)は、ボードゲーム『ブロックス』が脳機能に与える影響を検証するため、2018年に同ゲームをプレイ中のお子さまの脳科学的検討※を行ない、『ブロックス』が脳機能の活性化に役立つことを示しました。
『ブロックス』はシンプルで理解しやすいルールの戦略ゲームであることから、お子さまだけでなく、さらに広い世代の脳機能への効果も期待できます。そこで今回は、8月10日の「ブロックスの日」にちなみ、3世代の家族(祖父母、親、子ども)が一緒にプレイした場合の効果を、脳科学的に検証することを試みました。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る