旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

TRANBI、M&A交渉支援をAIで自動化 初回メッセージ作成をサポートする新機能をリリース

2025年10月20日13時20分 / 提供:PR TIMES

初めてのM&Aでも、AIがユーザーのプロフィールや案件内容を解析し、最適な初回メッセージを自動生成。円滑なコミュニケーションの第一歩をサポート

M&A・事業承継プラットフォーム「TRANBI」を運営する株式会社トランビ(本社:東京都港区、代表取締役:高橋聡)は、AIがユーザーのプロフィールや案件内容を解析し、最適な初回交渉メッセージを自動生成する新機能をリリースしました。初めてのM&Aでも、円滑なコミュニケーション開始をサポートします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27440/262/27440-262-8be0c0b62fe1225e15be254c9d9fa289-640x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

開発の背景
プラットフォームを活用したM&A交渉において、最初のメッセージは極めて重要です。しかし実際には、送信するメッセージ内容に悩み、結果として交渉を開始できないケースが少なくありません。
毎月開催しているセミナー参加者を対象に「交渉経験の有無」についてアンケートを実施したところ、実に9割の方が「交渉したことがない」と回答しました。
そこで、初回メッセージの作成を支援すべく、AIを活用したメッセージ作成機能を開発しました。これにより、初めてM&Aに取り組む方やメッセージ作成にお困りの方の課題を解決し、円滑な交渉開始を実現します。さらに、交渉に踏み出す買い手が増えることで、マッチング機会の増大も期待できます。
また、本機能はトランビが推進する「AI×M&A」構想の第一弾として位置づけており、今後もAIによるマッチング精度向上や交渉支援機能の拡充を予定しています。

新機能の概要
交渉方法に応じたAI自動文章生成 :
実名・匿名いずれの交渉方法にも対応し、AIが最適なトーン・言い回しを自動提案します。
会員・案件データに基づくAIパーソナライズ :
プロフィール情報や案件内容を解析し、自然で信頼感のある自己紹介文・挨拶文を自動生成します。

M&Aが初めてでも使いやすいプラットフォームを目指した取組み
TRANBIでは、買い手側成約者の80%が初めてM&Aを実行したというデータがあり、個人や中小企業を中心に、M&A未経験の方が多数利用されています。
TRANBIは「挑戦者で溢れる社会を創造する」をミッションに掲げ、初めてM&Aを検討する方が取り組みやすいサービス提供を続けてまいります。現在も、毎月の利用方法解説セミナー開催やユーザーコミュニティの運営など、ユーザーに寄り添った取り組みを実施しております。
今回の機能リリースは、ユーザー利便性の向上を目的としたものです。今後もソフト・ハード両面から、ユーザーの皆様にとって使いやすいプラットフォームを目指してまいります。

【会社概要】
■株式会社トランビ (https://www.tranbi.com
【会社名】株式会社トランビ
【代表取締役】高橋 聡
【設立】2016年4月
【事業内容】M&Aプラットフォーム『TRANBI(トランビ)』の企画・運営、その他関連事業
主に、事業の売り手と買い手をインターネット上で直接マッチングするサービスを提供。成約手数料を廃止し、事業規模に関わらず小規模事業者から利用できるM&Aプラットフォームとして展開中。

* 公式note https://note.com/tranbi
* Facebook https://www.facebook.com/tranbima/
* X https://twitter.com/tranbi_tw
* Instagram https://www.instagram.com/tranbi_ma/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る