2025年07月04日05時40分 / 提供:PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/234/22390-234-4c2cb76a02032f0d694c50d9beed8a86-1179x677.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Arrival.Spaceに公開された日本庭園の3Dモデル
中日新聞社は、連載企画「庭~THE GARDEN」の撮影写真をもとに、日本庭園を3Dモデルで再現しました。3Dモデルはインターネット上のソーシャル3Dプラットフォーム「Arrival.Space(アライバル・スペース)」の仮想空間として公開しました。
パソコンやスマートフォンのブラウザでアクセスできます。庭園内を自由に移動できたり、他の訪問者と同じ仮想空間で話したりできます。「バーチャルツアー」を楽しんでもらうことで、庭園への訪問につなげる狙いです。
現在公開されているのは、龍潭寺庭園(浜松市浜名区)と、旧林氏庭園(愛知県一宮市)。今後も随時追加していきます。
Arrival.Spaceにある、バーチャルツアーのリンク先は下記のとおりです。
龍潭寺庭園(浜松市浜名区)
旧林氏庭園(愛知県一宮市)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/234/22390-234-a9a87e708dfb0dd1776fd32cdba3f6ec-1914x911.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
旧林氏庭園の3Dモデル
「庭~THE GARDEN」とは
中部の美しい日本庭園を紹介する月一回の連載企画です。2024年秋に三重県津市の北畠氏館跡庭園から始まり、これまでに8つの庭園を紹介しています。
リンクはこちら
中日新聞 過去の3Dスキャンの取り組み
中日新聞社ではこれまでも3Dスキャンに取り組んできました。代表的なものは、中部地方各地の戦争遺跡を3Dスキャンした「語り続ける戦争遺跡」です。2022年から2024年にかけて中日新聞Webの特集ページの他、WebベースのVRプラットフォーム(サービス終了)と、VRChatにワールドを制作しています。3Dスキャンは記者が担当しています。VRChatのワールドは、VRChatにログインすればどなたでもご覧いただけます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ