旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

MAIA、全国15の自治体と連携し「でじたる女子プロジェクト」16件を実施 応募総数975名、修了試験合格率86.6%で女性デジタル人材を育成(令和6年度実績)

2025年07月03日06時40分 / 提供:PR TIMES

女性が自分らしく働く環境を作るため、女性デジタル人材の育成と全国の企業・自治体のデジタル化支援を行う株式会社MAIA(本社:東京都港区、代表取締役:月田 有香、以下「MAIA」)は、令和6年度(2024年4月1日ー2025年3月31日)において全国15の自治体と連携し、女性のデジタルスキル習得を支援する「でじたる女子プロジェクト」を計16回実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35957/122/35957-122-678bf88834b766d0c941767dad4e53c9-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

全国から975名が応募。伴走支援により、受講者の8割超がデジタルスキルを習得MAIAは、令和6年度において全国15の自治体と連携し、計16件の「でじたる女子プロジェクト」を実施しました。応募総数は975名にのぼり、地域・世代を問わず高い関心を集めました。愛媛県では第5回・第6回と継続的に実施されたほか、岩手県や群馬県では初開催にも関わらず、それぞれ4.0倍(岩手県)、3.1倍(群馬県)という高い受講倍率を記録。2022年にスタートした自治体との連携による本プロジェクトは、約3年の歳月を経て、着実に実施地域を広げています。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る