2024年07月02日10時45分 / 提供:PR TIMES
2024年7月1日に、川崎市は市制100周年をむかえました。
この歴史的な節目を、市民の皆様とともに祝い、次の100年に向けた新たなスタートラインとするため、ミューザ川崎シンフォニーホールにて、「川崎市市制100周年記念式典」を開催しました。
式典では、パイプオルガンの演奏や市の魅力や歴史を振り返る記念映像の上映、記念表彰式のほか、この日のために結成したオーケストラ及び合唱団(約520人)による記念演奏を行いました。
1 川崎市市制100周年記念式典について
(1) 日 時 令和6年7月1日(月)午後2時~午後4時
(2) 会 場 ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市幸区大宮町1310)
(3) 主 催 川崎市/川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会
(4) 出席者 約1,900人
被表彰者 約230人
来賓・招待者等 約900人
市民招待者 約250人
記念演奏出演者 約520人
(5) 次 第
[画像1: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-f8e59999279dce849821-4.png ]
2 式典の様子
(1) オープニング/パイプオルガンの演奏(演奏:松居直美さん(ミューザ川崎シンフォニーホール ホールアドバイザー)
[画像2: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-f29430b8647fe7aae005-5.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-4c923d2ca4e442156c0e-0.png ]
(2) 市制100周年記念映像の上映
多様性を可能性にして発展してきた川崎市の100年のあゆみを過去のニュース映像や写真などで振り返るとともに、川崎市の多彩な魅力をまとめた記念映像の上映※記念映像は市HPからも御覧いただけます。
(3) 式辞、来賓式辞
[画像4: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-e2ae3b5bc3fca45f0905-6.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-1610c04ac06ae8e0f4f5-7.jpg ]
(4) 市制100周年記念表彰式
本市の発展に関し、特に顕著な功績がある方々及び市の発展に関し顕著な功績があり、かつ、今後の更なる活躍が期待される方々を称え、228組を表彰しました(資料1参照)。
[画像6: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-18cfbb6ac5a2ea2b56f9-8.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-2b67d7d9a337ca0c9f25-9.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-cc088cb3fa9df257e4e0-10.jpg ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-6e953f6297ce3c2776dd-11.jpg ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-3079dfbe12391ef6c0d2-12.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-cae3cbf93ae6c5ad778d-13.jpg ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-cdf69700ebbf00b6a042-14.jpg ]
(5) 川崎市市制100周年記念オーケストラ・合唱団による記念演奏
川崎市市制100周年記念オーケストラ・合唱団は、式典のために特別に編成されました。
本市のフランチャイズオーケストラである東京交響楽団を中心に、市内の音楽大学である洗足学園音楽大学と昭和音楽大学、そして市内のアマチュアオーケストラで構成されるオーケストラ(約120人)と、川崎市合唱連盟の加盟団体と公募市民によるメンバーによる合唱団(約400人)で構成されています。
指揮はミューザ川崎シンフォニーホールのチーフホールアドバイザーで東京交響楽団の桂冠指揮者の秋山和慶(あきやまかずよし)氏、ピアノは同ホールアドバイザーの小川典子(おがわ のりこ)氏です。
ホールで一体となって市制100周年を祝うとともに、「多様性」が「可能性」であることを感じられる特別なシーンとなりました。
[画像13: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-7efb4548bcd9a2a21850-15.jpg ]
[画像14: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-c8cf2302103876e84232-16.jpg ]
(6) 記念写真撮影(式典参加者全員による)
[画像15: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-d43e1a1e3c54525259de-18.jpg ]
[画像16: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-e469204febfe3ad33c33-19.jpg ]
3 会場の様子
[画像17: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-1d79e917b534d22c220e-18.png ]
4 市制100周年記念品について
式典参加者に次の記念品を配布しました。
(1) 市制100周年記念品 オリジナルペンホルダー
[画像18: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-b1b4f10a8d6fb88abafc-1.jpg ]
ペンホルダーの中央には約100年間にわたり川崎臨海部で鉄づくりを継続してきたJFEスチール株式会社(旧 日本鋼管)の溶鉱炉で造られた最後の鉄を埋め込み、その鉄に川崎市ブランドメッセージを刻みました。
JFEスチール株式会社東日本製鉄所(京浜地区)に素材の御提供を、企画・製作には、高津工友会青年部「タカツクラフト」及び「川崎区盛り上げた隊!」の御協力をいただきました。
(2) 市制100周年記念及び緑化フェア「リサイクルペットボトル飲料」
[画像19: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-d1dd4cadf627b1f19131-2.png ]
市制100周年と全国都市緑化かわさきフェアを記念して、オリジナル首掛けPOP付きの飲料を作製しました。
このペットボトルは市民の皆様が分別したペットボトルを市内事業者がリサイクルして作られたリサイクル素材100%ペットボトルです。
「あなたの分別がリサイクル100%ペットボトルにつながります。」
この飲料は市制100周年や全国都市緑化かわさきフェアなどのイベントで配布していきます。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/124454/table/74_1_1d85d802c14ed6d88e18a7e199656aa5.jpg ]
[画像20: https://prtimes.jp/i/124454/74/resize/d124454-74-ae5290d4f22e8f13f7c9-3.jpg ]
資料1:川崎市市制100周年記念表彰 受賞者一覧
https://prtimes.jp/a/?f=d124454-74-d98bcb347c99b12f0db4e9c3979e3dae.pdf
資料2:川崎市市制100周年記念表彰 登壇受賞者一覧
https://prtimes.jp/a/?f=d124454-74-24e022b8e0647667f7b9b93c6f63065b.pdf
◆詳細プレスリリースはこちらからダウンロード可能です。
https://prtimes.jp/a/?f=d124454-74-9e55612661667b44a11684b0b65b183e.pdf
◆川崎市オンラインプレスルーム
https://www.pr-today.net/a00547
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ