旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

0才から入場OK!舞鶴市で楽しむ、絵本とクラシックのコンサート

2025年09月30日10時00分 / 提供:PR TIMES

音楽と絵本『おまえ うまそうだな』などを生演奏と共に。11月8日(土)開催

舞鶴市は、令和7年11月8日(土)に舞鶴市総合文化会館で、0才から入場可能なコンサートを開催します。スクリーンに映る絵本と朗読を、ピアノとサックス四重奏の生演奏とともにお届けします。
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/0000014123.html
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/62/49369-62-8a7270e8144bb28beffcb4d5a22341e4-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

舞鶴市は、令和7年11月8日(土)に舞鶴市総合文化会館 大ホールにて、「親子で楽しむクラシックIV 絵本と音のわくわくコンサート!」を開催します。
本公演は、スクリーンに投影される絵本の世界を、ソプラノ歌手による朗読と、ピアノ・サクソフォーン四重奏による生演奏とともにお楽しみいただくコンサートです。プログラムには、音楽と絵本『おまえ うまそうだな』などを予定しています。
0才の乳幼児から入場可能で、ご家族皆様でクラシック音楽に親しんでいただける内容です。
出演は、ピアニストの中川賢一氏、サクソフォーン四重奏のクワチュール・べー、ソプラノ・朗読の鵜木絵里氏です。いずれも国内外で活躍し、子ども向けの音楽プログラムにも積極的に取り組んでいるアーティストです。
■公演概要公演名:親子で楽しむクラシックIV 絵本と音のわくわくコンサート!
日時:令和7年11月8日(土曜日) 14時開演(13時30分開場)
会場:舞鶴市総合文化会館 大ホール (舞鶴市字浜2021番地)
プログラム:音楽と絵本『おまえ うまそうだな』 ほか ※プログラムは変更となる場合がございます。
■出演者中川 賢一(なかがわ けんいち) ピアノ桐朋学園大学音楽学部でピアノと指揮を学び、卒業後、ベルギーのアントワープ王立音楽院ピアノ科首席修了。在学中にフォルテピアノ、チェンバロも習得。1997年オランダのガウデアムス国際現代音楽コンクール第3位。国内外の様々な音楽祭に出演。NHK-FM、NHK-BSなどに出演。新曲初演多数。ダンスや朗読など他分野とのコラボレーションも活発。ピアノ演奏とトークのアナリーゼを展開し好評を博す。音楽監督を務めたフィリップ・グラス作曲オペラ「浜辺のアインシュタイン」では令和4年度第77回文化庁芸術祭大賞受賞。アンサンブル・ノマド、ピアノ・ツィルクス(5台ピアノ)各メンバー。(一財)地域創造公共ホール音楽活性化支援事業、(公財)ソニー音楽財団「こどものためのクラシック」各登録アーティスト。舞鶴では2006年よりピアノソロや様々な共演者とともに小学校等でのアウトリーチやコンサートに度々登場。お茶の水女子大学、桐朋学園大学非常勤講師。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/62/49369-62-00daf16c3a26e443052f688f4422bcb5-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中川 賢一(ピアノ)

クワチュール・べー(サクソフォーン四重奏)2007年結成。グループ名の由来は、血液型が全員B型であること。全国各地においてホール、学校、コミュニティなどで地域に密着した演奏活動を行い、子どもから多感な思春期の学生、働き盛りの世代、お年寄りまで、幅広い層の圧倒的な支持を得る。グループとしての公演数は年間50回を超え、4つの個性的な「B」が生み出す無限の可能性を持つ音楽を追求し、日々活動している。(一財)地域創造公共ホール音楽活性化支援事業登録アーティスト。2010年1stアルバム「トゥー“B”コンティニュード」をリリース。2013年発売の「サクソフォーン・ルネッサンス」は『レコード芸術』誌にて特選盤に選ばれた。2015年、ストラスブール(フランス)で開催された第17回ワールド・サクソフォーン・コングレスに参加。2016年、NHK-FM「吹奏楽のひびき」に出演。2017年「プルミエ・クワチュール」をリリース。招聘され台湾国立ホールにてリサイタルを行う。2018年、ウィーンにてマスタークラスとコンサートを開催。ザグレブ(クロアチア)で開催された第18回ワールド・サクソフォーン・コングレスに参加。2022年「ア・コルド」をリリース。
國末貞仁 Sadahito Kunisue(ソプラノ・サクソフォーン)
山浦雅也 Masaya Yamaura(アルト・サクソフォーン)
有村純親 Sumichika Arimura(テナー・サクソフォーン)
小山弦太郎 Gentaro Koyama(バリトン・サクソフォーン)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/62/49369-62-a32db35d6a3051e1913b2cd4a3da8aec-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クワチュール・べー(サクソフォーン四重奏)

鵜木 絵里(うのき えり)ソプラノ東京藝術大学卒業。同大学大学院、および二期会オペラスタジオ修了後、イタリア政府給費生としてミラノへ留学。イタリア・オルヴィエート国際コンクール第2位。マンチネッリ劇場『ファルスタッフ』ナンネッタ、佐渡裕指揮・宮本亜門演出『キャンディード』クネゴンデ、二期会『コジ・ファン・トゥッテ』(06年度文化庁芸術祭大賞)デスピーナ、新国立劇場『魔笛』パパゲーナ、日生劇場『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル等、卓越した歌唱と演技力で好評を博す。テレビ朝日「題名のない音楽会21」、NHK-Eテレ「シャキーン」等メディアにも出演。全国各地におけるアウトリーチや教育プログラムにも積極的に取り組んでいる。(公財)ソニー音楽財団の「こどものためのクラシック」登録アーティスト。桐朋学園大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。二期会会員。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/62/49369-62-f4361d818a612163409737c007e7b406-1378x2065.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鵜木 絵里(ソプラノ・朗読)

■チケット情報入場料:全席指定[各税込]
一般:1,800円(当日2,000円)
中学生以下:800円(当日1,000円)
※総合文化会館友の会会員は前売りのみ1割引(1会員様1枚まで)
※2歳以下のお子様は膝上鑑賞無料。ただし、座席が必要な場合は有料です。
発売日:令和7年8月24日(日曜日)
購入方法:
舞鶴市総合文化会館 窓口:9時から17時15分(月曜休館)
電話予約:0773-64-0880(9時から17時15分 ※月曜休み)
オンラインチケット:https://www.s2.e-get.jp/maizuru/pt/
プレイガイド:さとうバザールタウン(舞鶴・綾部)、エール東舞鶴店、にしがき全店
ローソンチケット:Lコード 56653
■主催等主催:舞鶴市
主催・制作:トリトン・アーツ・ネットワーク
助成:一般財団法人地域創造
制作協力:一般社団法人日本クラシック音楽事業協会
■お問い合わせ舞鶴市総合文化会館
電話番号:0773-64-0880

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る