2025年09月23日07時40分 / 提供:PR TIMES
簡単・手軽に動画に字幕をつけることができるAI字幕作成ツール
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41204/59/41204-59-29ac0a8a0f375e02170f2c39473a2480-1366x562.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アルファサード株式会社(代表取締役社長:森崎賢太郎)は2025年9月22日、高速・高精度なAI字幕作成ツール「ジマクル」をリリースしました。
ジマクルはソフトウェアのインストールが不要で、ブラウザからアカウント作成・ログインをするだけで利用できる字幕作成ツールです。動画をアップロードするだけでAIが自動で字幕を生成。もちろん編集も可能です。現在は無料のベータ版のみの提供となっています。
字幕をつけると、動画がもっと伝わる!
スマートフォンは爆発的に普及し、ショート動画の隆盛もあり動画の視聴時間は飛躍的に伸びています。動画に字幕をつけることによって、より動画のポテンシャルを引き出すことができます。
動画の理解度が上がる
音声を耳で聞きながらでも、字幕があれば動画の理解度が上がります。聞き慣れない専門用語や、時に早口になって聞き取りにくいことがあっても、字幕があることで理解の助けになります。ふりがなをつけることで、小さなお子様にも理解しやすくなります。
多様なユーザーの多様な状況での視聴をサポート
動画を見るときに必ず音を聞くことができる状態にあるとは限りません。公共の施設や会社のオフィスで視聴するとき、イヤホンがないとき、あるいはお子様をあやしながら視聴することがあるかもしれません。そのような場合でも、字幕があることによってユーザーの離脱を防ぐことができます。
また、字幕があれば聴覚に障害のある方も動画を理解することができます。2024年に施行された改正障害者差別解消法では民間の事業者に対しても合理的配慮の提供が義務化されましたが、最初から動画に字幕をつけ、アクセシビリティを確保しておけば個別に対応する必要もありません。
多言語対応もスムーズ
字幕データがあれば、それをもとに翻訳することで世界中の視聴者にアプローチすることができ、グローバルな発信力が高まります。
ジマクルの機能
高速で高精度な字幕生成
動画をアップロードするだけで、AIが高精度な字幕を生成します。余分なフィラー(「えーと」や「あのー」など、会話やスピーチで使われる意味を持たない言葉のこと)は削除し、適度な⾧さに自動で分割してくれるので、簡単に読みやすい字幕をつけることができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41204/59/41204-59-1216ecc8b03596955a8ca93fe3f68508-1093x745.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
固有名詞を登録、字幕生成の精度をアップ
固有名詞を事前に登録しておくことで、社名・商品名・人物名などの生成の精度が飛躍的に向上します。AIは登録された単語を優先的に認識・変換するため、誤変換を大幅に減らし、正確な字幕生成が可能になります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41204/59/41204-59-f27e1151c1a821443f885e1f0aefa54f-1198x837.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
字幕に「ふりがな」を自動付与
生成された字幕には、ボタン1つで「ふりがな」をつけることができます。全文に一括付与することも、選択した範囲だけ付与することも可能です。他にも「表示位置の設定」や「分かち書き」など、便利な設定をボタン1つで行うことができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41204/59/41204-59-13eda4d1b2d0b407507da5fc18d9efcb-1160x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
幅広い出力形式に対応
字幕はSRT・VTT・SRV3(YouTube用)といった幅広い形式での出力が可能です。配信プラットフォームや用途に応じて、柔軟にご活用いただけます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41204/59/41204-59-04cef02fda63b4c7f5442f7f55dfcef2-795x837.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お問い合わせ・公式SNS
ジマクルについてのお問い合わせ・取材のお申し込みなどは support@jimakuru.cloud までお願いします。また、ジマクルの最新情報はジマクル公式X(旧Twitter)でも発信していきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ