2025年06月14日14時40分 / 提供:PR TIMES
曖昧な問いかけでAIを十分活用できていないビジネスパーソンに向けて、思考を言語化する力を鍛え、AIから的確な回答を引き出すスキルを習得する研修プログラムを提供開始
あなたの会社でも「AI活用しよう!」「DXしなきゃ!」という声が上がっているのではないでしょうか。多くの生成AIツールが話題になっていますが、実際に使ってみると「期待していた回答が得られない」「なんだか的外れな答えが返ってくる」「結局、自分でやり直すことになって時間がかかった」といった声をよく耳にします。
たとえば「プロモーション案を考えて」と指示しても、ありきたりな案しか出てこない可能性が高いです。それはAIの精度が低いからではなく、そもそも「プロモーション」の目的を自分で明確に捉えていないからです。何ができたら「プロモーションができた」と言えるのか、自分でもなんとなくしか理解していないから、AIから「意味がある回答」が出てこないのです。
[ 続きを読む ]